SSブログ

点滅を追加 [1/48 X-Wing 製作記]

コックピットの光点に、点滅を加えました。

コックピットの電飾をしましたが、もうひと工夫ギミックを加えたいと思いますヽ(^。^)ノ
点滅する光を加え、動きを表現してみようかなーと(^_^;)
どうせなら、LEDを2本追加して、交互に点滅する回路を組み込んでみようと思います。
こんな回路を書きました。
交互点滅回路.jpg
一般的なマルチバイブレータと呼ばれる2石の回路です。
この回路は、航空機の点滅灯、車ならウインカーと、模型には応用の利く回路ですね。
トランジスタの勉強によく使われる回路ですので、ネットで検索するとたくさん出てきます(^_^;)
動作原理は特に説明しませんので、興味のある方はネットで検索してみてください。
部品点数は少なく、コストも500円以下で仕上がると思います。
使用パーツ.jpg
基盤の他に使用するパーツは、これだけです(^_^;)
左から、
A トランジスタ 2SC945
  回路では丸い形ですが、実物はカマボコ型です(^_^;)
  左からE(エミッタ)・C(コレクタ)・B(ベース)となっています(回路図参照)
  ベースAに電圧が掛かると、CとEがつながります。つまり、スイッチのような働きをします。

B コンデンサ 10μF / 16V
  電気を貯めたり、放電したりするパーツです。
  コンデンサには、目的にあわせて色々な種類がありますが、今回使用するのは、
  電解コンデンサと呼ばれるもので、+-の極性があります。
  パーツには白い帯でマイナスの足がどちらかわかるように表記されています。

C 抵抗 100KΩ
  電気を通りにくくしたり、パーツを保護したり、一番使用頻度の高いパーツです。
  抵抗値は、カラーコードで表記されていますが、色と値を覚えておくと便利です。
  ネットで検索すれば、覚えやすいゴロあわせがありますので、調べてみてください。

D CRD E-153
  低電流ダイオードというパーツですが、電圧が変動しても常に15mAに調整して
  くれる便利な素子です。
  車のアクセサリ端子等、電圧がコロコロ変化する場合でも、安定した出力が得られ
  ます。
  青い帯が付いている方がマイナスになるように接続します。
  ダイオードなので、反対に繋いでしまうと、電流は素通りしてしまって、大変な事に
  なりますので要注意です。

E LED 3mm
  今回点灯させるLEDです。
  実に沢山の色と形がありますので、目的に合ったものを選ぶだけで大変です。
  実はLEDって、点灯させたいだけなら、3V乾電池に直接繋いでも光ります。
  これも+-の極性がありますので注意してください。

説明が長くなってしまいました(^^ゞ
実際に組み立てると、こんな感じになります。
出来た回路.jpg
内部に納めるために、出来るだけ小さく製作しました(^_^;)
1円玉くんと同じ位ですね
これから塗装や加工がしにくくなるので、この回路もコックピットとユニット化しておこうと思います。
後から一気に取り付けちゃうワケですね(^^♪
そのため、LEDとCRDは直付けして、プラ板で作った土台に取り付けました。
ファイバーを接続.jpg
交互点滅させたいファイバーは、LEDに直接穴を開けて差し込んでいます。
この後パテで固めてしまい、光漏れがしないようにしますヽ(^。^)ノ
電源はウィング電動化ユニットから供給されますが、こちらもユニットにしたのでコネクタを付けました。
コネクタ.jpg
もっと小さいコネクタにしたかったのですが、これ以上小さくすると、取り外しが面倒になるので採用しました(^_^;)
ユニットを全て納めると、こんな感じです。
設置した様子.jpg
内部のスペースをほとんど使ってしまいました(^_^;)
かなりの高密度実装ですね
でも、おかげで点滅する光点がバッチリ作れましたヽ(^。^)ノ
動画にしてみましたので、是非ご覧下さい。

まだ光漏れ対策が完全ではありませんね(+_+)
もうちょっとパテを盛って、ブラックで塗装すれば遮光できると思います。
しかし、電動化とか電飾とかばっかりですね。
いい加減にキットの製作を進めないとヤバイなぁ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(14) 

nice! 0

コメント 14

たつまる

凄いなあ~~・・・ぎゅうぎゅう詰めの内部メカ・・・本当に凄いです・・・!!冗談抜きで、しばらくSW物からは距離を置こうかと思ってます。純粋に「作る」という事を楽しむには、SW物というジャンルは「自分の未熟さ」を思い知らされるばかりで辛いものが・・・まあ、このところAFVを好き勝手に作るのにハマッているだけ、という事もありますが(笑)。・・・あ、でもでも、もしも今年もオフ会を開催されるのであれば声をかけてください~~!!場違いな物であっても、相変わらず数だけはたくさん持って行けるように作っておきますので!!
by たつまる (2009-03-30 00:05) 

フクイ

す、凄い!
これは格好イイですね!!
部分的に点灯するのが非常にリアルに見えます!!!
これはスペースのある48ならではですね〜
流石です^^
by フクイ (2009-03-30 00:07) 

キャベツ太郎

凄いなぁ~!!
仕組みは良く分かりませんが、(^^;
効果は大きいですね!
ユニットの写真を見てると、こりゃプラモデルの領域出てます。
言葉を失います。凄すぎ!!
by キャベツ太郎 (2009-03-30 00:11) 

おーた

いやあ、なるほどって知ったかぶりをしたくなりました。
ほんとはさっぱりわかりません。
でも出来上がるとかっこいいですねー。

昔乗ってたバイクをバッテリーレスにするためにバイク屋の兄ちゃんに、バッテリーの替わりにコンデンサ付けてよと、したり顔で要求してた自分が恥ずかしい。
なんとかうまくいきましたけど。
by おーた (2009-03-30 01:54) 

ヤタ

CRDをそこに付ければ12Vのまんま使えるんですね、勉強になりました!
で、勘違いしてたそのCRD。
反対に繋ぐと通電しなくなると思ってました(^ ^;
素通しですか、こりゃいけませんねえ・・・よし、こんどテストしてみよう。
あと、トランジスタに945を使っていらっしゃいますが1815との違いってなんなのでしょう?
by ヤタ (2009-03-30 08:19) 

たつまる

「4月1日発売とはいえ、もしかして置いてあったりして・・・」なんて思いながら本屋を覗いたら・・・ホントにありました!(驚)で、早速購入して拝見しました「ビーコレディオラマ」!あのサイズで(特にスノースピーダー!)よくもまああれだけ作り込みを・・・!さすがです!そして、正真正銘のプロデビュー、本当におめでとうございます!スピーダーバイクももちろん拝見しましたが・・・なるほど、あんなところまでこだわって・・・もう、裸足で逃げるしかないですよ・・・ははは・・・でも、良いものを見せていただきました!これを機会に、どんどん表に出ちゃって下さい!
by たつまる (2009-03-30 13:49) 

キャベツ太郎

おめでとうございます!
僕も購入しました!超感動です!
まだ仕事中なんで(^_^;)
帰ったらまたコメントしますね!
取り急ぎおめでとうございます!
by キャベツ太郎 (2009-03-30 19:12) 

どろぼうひげ

たつまるさん、こんばんは(^^♪
ちょっと詰め込みすぎましたかねー(^_^;)
それより、SWから離れるとの事、残念です(>_<)
でも、自分の作りたいものを作るという信念からということで、致し方ありませんね
もちろん、オフ会をする事があればお声を掛けますよー
きてねーヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:23) 

どろぼうひげ

フクイ さん、こんばんは(^^♪
Y-Wingの時には、点滅が多すぎて、逆にリアリティが無くなってしまった反省を活かしましたヽ(^。^)ノ
たった6箇所の点滅のために、LEDを2本使う超贅沢な電飾です(^_^;)

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:25) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
説明がヘタですみません(^^ゞ
電飾すると普通のプラモもゴージャスになりますよ
是非挑戦してみてくださいヽ(^。^)ノ
ボクの場合は、ちょっとやり過ぎ?(;一_一)

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:28) 

どろぼうひげ

おーたさん、こんばんは(^^♪
バッテリーの替わりにコンデンサですか?
エンジンは押しがけになってしいますね(^_^;)
何か「通」って感じでカッコいいですが(^^♪

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:31) 

どろぼうひげ

ヤタ さん、こんばんは(^^♪
CRDじゃなくても1KΩの抵抗でLEDを点灯できるのですが、ACアダプタの電圧も結構いい加減なので、電圧変動があっても大丈夫な様にCRDを使いました(^_^;)
便利なCRDですが、逆に繋ぐと電流は素通りしてしまい、LEDを12Vに直接繋いだ事になります。
場合によってはLEDが破裂して、大変危険です(>_<)
実験はお止めになった方がよろしいかと(+_+)
トランジスタの型番はNPNなら何でも良くて、2SCタイプなら1815でも同じ動作をすると思います。
規格上では、hfe(電流増幅率)が違うのですが、製造時のバラつきでどうでも良いパラメータです(^_^;)
ボクは、単に2円安かった2SC945を買っただけです(^_^*)

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:50) 

どろぼうひげ

たつまるさん、こんばんは(^^♪
ボクも今日、帰りに本屋に寄ったらありましたヽ(^。^)ノ
スノースピーダーはmpcのオマケよりちょっと小さいのに、良く出来ていますよね
スピーダーバイクの作例も、たつまるさんなら、どんな改造がされているかお判りになると思います。
やはりプロですよねー、着目点が違います(>_<)
こんなボクでも、また依頼があったら頑張りますよヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:55) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
メチャクチャ嬉しくて、つい2回も読み返してしまいました(^_^*)
そんなに喜んで頂けて、ボクも嬉しいです
ありがとうございますm(__)m

by どろぼうひげ (2009-03-30 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。