SSブログ

エンジンノズル [1/48 X-Wing 製作記]

翼端灯は、発光するだけで点滅させない事にしました(^_^;)
エンジンノズルの加工に着手しています。

翼端灯は、点滅させちゃおうと回路まで組み込んでみましたが、翼端灯が点滅するのはおかしいし、配線が複雑になるので故障の確率が高くなります。
リスクを負ってまで、ありえない点滅に固執する必要も無いので、アッサリとあきらめました(^_^;)
そんな翼端灯は、まだ完全に固定されていなかったので、パテ埋めしています。
翼端灯のパテ埋め.jpg
ウィングの端になるパーツとの合わせ目も、パネルラインとして存在しないので、パテ埋めしてしまいました(^_^;)
ほとんど形は出来上がっているのですが、パテの硬化を待ってから成型したいと思います。

翼端灯の点滅を切り捨てたので、わざわざ配線を引き回す必要が無くなり、エンジンのLEDと並列で繋ぐ事ができます(^^♪
つまり、翼1枚から、エンジン+翼端灯用(12V)と、レーザー用(3V)の4本の配線で間に合う事になりますヽ(^。^)ノ
こうなると、エンジンの電飾の準備も進めなくてはならなくなりました。
まずは、ノズルの加工ですが、KのHさんからご教授された通り、RED2は全てのノズルが短くなっています。
切り詰め.jpg
左上がキットのパーツですが、これを2.5ミリ切り取り、成型したのが右下のものです(^^♪
たったの2.5ミリですが、イメージが随分と変わりますね(^_^;)
成型したと書きましたが、ただ単純にカットしただけでは、パーツの肉厚があり過ぎてかっちょ悪いです(+_+)
ノズルエッジの加工.jpg
左がキットの元パーツ、右が切り取っただけの状態です。
これだけ断面に肉厚があると、マンモスかっこ悪いので、リューターのうすうす攻撃でエッジを薄く加工しました。
んで、噴射口ですが、画像の通り穴が開いていません(ーー;)がぁーん
これでは、せっかくモールドがあってもLEDを仕込めませんね(;一_一)
と、いうワケで、裏側から削り取り、開口する強行手段に出ました。
噴射口の加工.jpg
A マズは、内側のダボをニッパーで出来るだけ切り取ってしまいます。
  この後、先端が丸いビットを使って、裏側から少しずつ削っていくわけですね(^_^;)
B モールドまでは、結構プラの厚みがあり、5ミリ位は削り取る必要があります(+_+)
  薄く、表面のモールドが浮き出て来ているのが見えるでしょうか?
C ここまで薄くなれば、表面側からケガキ針で軽く押してあげるだけで抜けます(^^♪
  後は先の細いヤスリで成型してあげれば完了ですヽ(^。^)ノ

プラの厚みが結構あるので、一つ抜くまで15分程かかりました(+_+)
あと3つ、同じ加工をしなくてはなりましぇん(ーー;)
ファインモールドさんってば、最初から穴あきモールドにしてくれると助かったのになぁ(-_-メ)プンプン
とりあえず、残りのエンジンも上手く開口できそうなので、どんな感じになるのかLEDを点けてみました。
発光テスト.jpg
5ミリの赤色LEDを使用しましたが、かなり明るくてスケスケでイヤーンですね(^_^*)
実際、正面からは眩しくて直視できません。
でも、苦労して開口したモールドがちゃんと見えますので、加工してよかったと思います。
遮光処理が大変そうですが、この発光状態をみれば「へのカッパ」ですねヽ(^。^)ノ
あと3つ、頑張って加工します(^^♪

ごめんなさい。
最近忙しくて、たまに更新をサボっていますm(__)m
ランキングもジワジワと下降していますが、応援して下さいねヽ(^。^)ノ

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

たつまる

ははあ~、薄くしてから押して開口・・・これまた目からうろこです!!これ、次になんかを開口する時には使わせていただこうっと・・・
by たつまる (2009-04-13 23:58) 

キャベツ太郎

>ありえない点滅に固執する必要も無いので、アッサリとあきらめました

えッ!マジですか!
何とも、気持ちがいいな~
それに、噴射口の加工も凄い!

>プラの厚みが結構あるので、一つ抜くまで15分程かかりました

う~ん、なるほど。掛かるだろうなぁ
凄いなぁ~
by キャベツ太郎 (2009-04-14 04:15) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんばんは(^^♪
この方法は、ファルコンの着陸脚にあるエイリアン返しを開口する時に使用しましたヽ(^。^)ノ
AFVでも、エンジングリルを開口出来たりするのではないでしょうか(^^♪
お役に立てれば嬉しいです

by どろぼうひげ (2009-04-14 18:33) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
せっかく回路まで作ったのに、優柔不断ですみません(^_^;)
噴射口のくり貫きは、大体の感じが掴めたので、もうちょっとスピードアップできると思います(^^♪

by どろぼうひげ (2009-04-14 18:35) 

ぴろんちょ

こんなにキレイにくり抜いちゃってイヤーン
by ぴろんちょ (2009-04-14 21:55) 

どろぼうひげ

ぴろんちょさん、こんばんは(^^♪
この方法、意外とイケますよん(^_^;)


by どろぼうひげ (2009-04-14 22:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

翼端灯の点滅くり貫き終了 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。