SSブログ

アイマス機の製作 3 コックピット電飾 [MGアイマス機 双海真美 製作記]

コックピットを電飾しました(^^♪

前回書き忘れていましたが、このキットではコックピットの後ろ側に、ものすごいスキマが出来ます(+_+)
流石に古いキットなので仕方が無いのかも知れませんが、一番目が行くコックピットにしてはお粗末ですねぇ(-_-メ)
とりあえず、プラ板でふさいで置きました。
スキマを塞ぐ.jpg

さて、やっと電飾の登場です(^_^;)
「電飾しましょ」のコーナーなのに、LEDすら出て来ない記事が続いてごめんなさい(^^ゞ
コックピットのデカールは、完全に乾燥させたので、つや消しクリアーでトップコートしました。
デカールの上に吹くので、念のため水性のつや消しクリアを吹いています(^^♪
乾燥後、ファイバーによる電飾を加えました。
ファイバーを植える.jpg
【画像左】 0.3ミリのドリルをピンバイスに咥えさせて、ファイバーを植えるための
       穴を開けて行きます(^^♪
       開ける位置には、予めケガキ針などでポンチを打って置きました。
       デカールの上から穴を開けるので、ドリルの先端が流れてしまったら
       オシマイです(-_-;)
【画像中】 ファイバーは赤、緑、黄色を用意します。
       クリアー塗料を原液のまま使い、先端だけにちょっと色を付けます(^^♪
【画像右】 ファイバーを穴に通して、爪楊枝の先を使って瞬間接着剤で固定します。
       出来るだけ接着剤は少なく使用します。

ファイバーの植え付けが完了した状態です。
センターコンソール.jpg
小さいコックピットですが、たくさん光った方が効果的だと感じたので、ちょっと多目に植えました(^_^;)
センターコンソールには、多機能表示ディスプレイが2つありますので、穴を開けて緑に着色した透明プラ板を貼り付けました。
実は、コンソールをファイバーで光らせるだけではなく、LEDの光を足元からワザと漏らせて、コックピット内部をぼんやりと明るくしてみようと思っています(^^♪
戦闘機で明るい室内というのはマズイと思いますけど、その方が内部も良く見えて効果的かと思いましたのでやってみます(^_^;)
この技法は、過去の作品でも結構使っている方法だったりします(^_^*)
センターコンソールには、後ろから光が当たるので多機能表示ディスプレィも光ってくれるハズです。

そのセンターコンソールに向く角度で、LEDを取り付けました(^^♪
LEDの取り付け.jpg
A 綿棒の軸を輪切りにしたガイドです。
  ファイバーをまとめる働きと、直接強い光が当たらないようにする効果があります。
B 内径3ミリのアルミパイプです。
  この中でLEDの光をファイバーに伝達しています(^^♪
C 3ミリの砲弾型白色LEDです。
  アルミパイプにピッタリとハマりますね(^^♪

一度綿棒の軸に通しておくのがミソで、ファイバーをまとめて置くことで切り口をLEDへ向ける事が出来るし、カットの位置も把握しやすくなりますヽ(^。^)ノ
ファイバーは特に接着はしておらず差し込んだだけですが、ファイバー自体の弾力で抜けてしまう事はありません。

LEDには、CRDと配線をハンダ付けしています。
ハンダ付けする位置は、出来るだけショートしにくい位置になるように工夫しています(^^♪
この時、CRDはプラスの足に取り付け、青い帯がLEDの方を向くように注意します。

配線して、機体に収納した状態です。
機体に収納.jpg
先端に行く程、内部のスペースが狭くなるので、出来るだけコンパクトにまとめました(^_^;)
LEDの部分には、熱収縮チューブをかぶせて縮ませ、遮光処理をしています。
この熱収縮チューブは、元々は電気配線で結線した場所を絶縁するためのものですが、光をほとんど通さないため、省スペースの遮光処置に使えますねヽ(^。^)ノ

電飾が仕上がったので、機体を仮組みして、点灯テストをしてみました。
点灯 後ろから.jpg
コンソールも綺麗に点灯してバンザーイですヽ(^。^)ノ
実機ではこんなにハデに光っていないし、点灯している場所も密度も全然違います(+_+)
でも、光っているのは見ていて楽しいし、このスケールで実機と同じ照明にできるワケも無いので、自分としては満足しています(^_^;)
予定では、ワーニングランプくらいは同じ位置にしたかったのですが(+_+)

足元からの照明も、狙い通りに仕上がりました(^^♪
点灯 横から.jpg
フィギュアを照らし出していて、キャノピーが付けばコックピット全体がぼんやりと光るハズです(^^♪
あ、そういえば、コックピット以外の場所に付いた塗料は、溶剤でふき取ってあります(^_^;)
今回の機体色はサフを吹かないで直接塗装する予定なので、他の部分と色調が違っていると都合が悪いからです(+_+)
MGの記事でもココはふき取っていますね(^^♪

電飾の応用例として、まずはコックピットのファイバー電飾をご紹介しました。
例として使用したキットが1/72と小さいので、ちょっと不適当だったかも知れませんね(-_-;)
どんな工作をしてファイバー電飾をしいるのか、ご覧頂けただけでも良かったと思います(^_^;)←ちと苦しい
少しでも参考になって頂ければ幸いです。

それから、Youtubeで今回製作しているアイマス機の動画を見付けたのでご紹介します。

なんか、とっても違和感があるのですが(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング

nice!(0)  コメント(12) 

nice! 0

コメント 12

おーた

コクピットの隙間!
思い出しました。確かにありますねえ。
昔、新製品でA型が出た時からありますねえ。
ワタシもプラ板でふさいだ覚えがあります。

現実にある機体なので少々フィクションが入ってしまいますが電飾すると雰囲気がでていいですね。
映画みたいです。

もしかしたら編隊灯や衝突防止灯(こんな言葉でしたっけ?)なんかも光らせるのでしょうか。
by おーた (2009-11-28 02:59) 

本田

コクピットなんて、いつも適当にチャチャっと塗って済ませてるんで...よくまぁこの狭いスペースに収まるもんですね。 自分の不器用さを呪いたくなるような工程です(笑)。

このキット(私はF-2の方ですが)、塗りの手順で悩んでしまって放置してるんですが、とにかくデカールの透けを最小限に抑えるようにというプレッシャーが強過ぎて、なかなか前に進めないんですよね。 いろいろ悩ましいキットです(笑)。

by 本田 (2009-11-28 11:20) 

キャベツ太郎

ジックリと読ませて頂きました!
面白いですね~
これまでの基礎編があるんでリアルに読むことができました!
ありがとうございます!
塗料の着色でここまで色がでるんですね~
キレイです。

>熱収縮チューブ

メモメモ。
by キャベツ太郎 (2009-11-28 15:59) 

どろぼうひげ

おーたさん、こんばんは(^^♪
おぉっそんな昔からスケールモデルを作っていたのですかヽ(^。^)ノ
本物があるので比べられたらアウトですけど、光りの効果は大きいと思います(^^♪
うーん。編隊灯や衝突防止灯、それに翼端灯も電飾しよかなーと思っていたのですが、1/72では無理ですね(+_+)

by どろぼうひげ (2009-11-28 20:38) 

どろぼうひげ

本田さん、こんばんは(^^♪
ちょっと細かい作業になってしまって、電飾の応用例としてはちょっとマズかったですね(^_^;)
デカールが透けるのはちょっと困りましたね(+_+)
今から対策を考えておこうと思います

by どろぼうひげ (2009-11-28 20:43) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
いままでの説明がたくさん盛り込まれていますヽ(^。^)ノ
ファイバーの着色は、たくさんの色を1本のLEDで作れるのが魅力です(^^♪
熱収縮チューブも使えるアイテムですよん

by どろぼうひげ (2009-11-28 20:54) 

秀兄ぃ

遅resで申し訳ありません。
いい感じで光ってますねぇ・・・夜間訓練時の発進前チェックという設定でジオラマとか作ってみたくなります。

ちなみにこの機体作るときのBGVはこっちの方がお奨めですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3877454
by 秀兄ぃ (2009-11-29 16:17) 

ぴあにしも

コックピットに光が灯ると
なんだか夢がありますよねぇ・・・(*^_^*)
ファイバーを仕込むことが出来ると
こういうのが出来るんだなぁ・・・
いいなぁ~。

by ぴあにしも (2009-11-29 18:51) 

どろぼうひげ

秀兄ぃさん、こんばんは(^^♪
ジオラマもいいですねぇ(~_~)
実は、空母に着艦するジオラマにしようと思っていたのですが、F-16は海軍には無いのでペケになってしまいました(-_-;)
BGVはニコ動の方が高画質で揃っているみたいですけど、あそこって登録しないと見れなかった気がしたのでYoutubeで探したBGVを貼り付けました(^_^;)
しかし、双海亜美って小学生だったのね(^_^*)ヤバくね?

by どろぼうひげ (2009-11-29 20:43) 

どろぼうひげ

ぴあにしも さん、こんばんは(^^♪
光っている模型は、見ているだけで夢が膨らみますよんヽ(^。^)ノ
ファイバーの応用例としては、サイズ的に無理がありました(-_-;)はんせー
工作方法だけでも参考になってくれればうれぴーです

by どろぼうひげ (2009-11-29 20:45) 

秀兄ぃ

>>登録しないと見れなかった気がした

あ~、そうですね。
mixiに貼ってあると登録なしでも見られるけど、mixiのIDなきゃ意味ないですし。
自分の視点だけでもの言っちゃってすみません。

ちなみにYoutube版はこちらです。
http://www.youtube.com/watch?v=sHI_CTEBbFc
by 秀兄ぃ (2009-11-29 20:51) 

どろぼうひげ

秀兄ぃさん、こんばんは(^^♪
あ、やっぱり?(^_^;)
不特定多数の方が見られるので、気を使ってしまいました(^^ゞ
いえいえ、ボクも本当は画質の良いニコ動を貼りたかったんですよ(-_-;)
一応、検索掛けて全動画に目を通しました。
機体の色はMG作例よりも緑が強いですね(^_^;)
わざわざ知らせて下さって、ありがとうございましたm(__)m

by どろぼうひげ (2009-11-29 21:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。