SSブログ

丸穴メカ 上左 [FM 144ファルコン 製作記]

穴メカを製作してみました。
上左側の2つの穴メカを製作しています。

エンジンから、いきなり穴メカの製作に飛びました(^_^;)
実は、エンジン用に近々飛びっきり上等のパーツが届くので、それを待つ間に別の場所を進めています(^^♪

くちばし部分に開いている穴メカですが、今回は左側の二つを製作してみました。
キットのパーツを合わせてみた状態です。
丸穴メカ 1 元パーツ.jpg
この穴メカも一発抜きなのに、素晴らしい再現度ですヽ(^。^)ノ
板になってしまっているパイプを配管し直すだけで、十分なクォリティに仕上がると思います。
でも、ブログ仲間のキャベツ太郎さんの製作記を見たら、その素晴らしい再現度にビックらコキました(^_^;)
はじめの一歩
http://blogs.yahoo.co.jp/sum2222h
キャベツ太郎さんは、プロップの流用パーツの解析がすごいので、元のパーツを熟知しているため、すさまじい再現度で製作されています。
パーツの形状を知っていても、それを作る技術も必要ですから、知識と技術両方を兼ね備えたスペシャリストと言えますね(^^♪
そんなキャベツ太郎さんの製作記を参考にさせて頂き、ボクも自作してみる事にしましたヽ(^。^)ノ

まずは左の後ろ側、アンテナに近い方の穴から製作しました。
丸穴メカ 1 上左後.jpg
キットのパーツは、深さが少々足りないようですので、ベースとなる丸い底から自作しなくてはなりません(+_+)
ちょうど良い大きさの円筒形として、100均で購入してきた、スティックタイプの消しゴムを流用してみました(^^♪
100均は流用パーツを探すには大変便利なのですが、スチロール樹脂の材質のものを選ばないと、接着剤が効かないので注意が必要です(-_-)b
これを輪切りにして、底に0.5ミリのプラ板を円に切り出したものを接着しました。
船体の上下パーツの合わせ目よりも飛び出してしまうと、下の穴メカと干渉してしまうので、深さはコレが限界となります(-_-;)
そこへ、プロップの画像やキャベツ太郎さんの記事を参考に、ゴチャメカを詰めて行きます(^^♪
似たような形をジャンクパーツから選ぼうとしても、サイズが合うものはマズ無いので、ほとんど加工するか自作して取り付ける事になります。
また、常にバランスを意識していないと、一生懸命作ったパーツがオーバーサイズという事もありますし、各パーツの持つ高さにも注意して製作する必要があります。
要するに、とってもめんどくせー製作なのですが、仕上がってサフを吹くとそんな苦労も吹っ飛びますヽ(^。^)ノ
丸穴メカ 1 上左後 パーツ比較.jpg
元パーツと比較すると、密度感や精密さが段違いですヽ(^。^)ノわーい
さすがにキャベツ太郎さん程のスキルはありませんので、プロップの画像に似せてデッチ上げたパーツですけど、それなりの雰囲気を出せたような気がします(^_^;)たぶん
早速取り付けて、パイピングもしてみました。
丸穴メカ 1 上左後 配管.jpg
パイプは0.3ミリの真鍮線を使用しました。
モールドの段差があるので、ちょっとだけ浮く部分があるため、強度的に不安があったからです(^_^;)
ちなみに、このパイプのライン取りは、キットのモールドはプロップと少々違っています。
キットでは、平行に走っている部分が開きながら伸びて、更に二股に分かれますけど、実際は画像の様に分かれる直前まで外辺と平行に伸びています。
先日製作した、トラスパーツが付いたボックスも取り付けてみましたけど、キットのままより明らかに情報量が増えているので、これだけでウキウキしてしまいました(*^_^*)でへへっ

チョーシこいて、前の穴メカも製作してみました。
丸穴メカ 1 上左前 製作中.jpg
こちらも、底を自作してメカを詰め込んで行くのですが、ごらんの通り一円玉よりも小さい面積に20~30のパーツを詰め込む事になります(+_+)
ここは高い段になっている部分がチラ見えしていて、とってもメカニックな穴ですので、段差の部分から製作していますが、ここだけで10パーツ使用しています(-_-;)
元のパーツが1パーツですから、情報量が増えてくれないと困りますよね(^_^;)
こちらもプロップの画像やキャベツ太郎さんの記事を参考に、更にメカを詰め込んで完成でーすヽ(^。^)ノ
丸穴メカ 1 上左前 完成.jpg
やはり技術的な限界があって、プロップと全く同じには仕上がりませんけど、似たようなパーツを寄せ集めたおかげで、かなりプロップの雰囲気を再現できたと思います(^^♪
なんとなく、1/72の時よりも手を入れているような気がしますが、たぶん気のせいだと思います(*'-')ノ
こちらも取り付けて、現在の様子を撮影してみました。
丸穴メカ 1 上左 完成1.jpg
別の角度からみるとこんな感じでっせ
丸穴メカ 1 上左 完成2.jpg
すべて手作りなので、それなりの時間と手間は掛かりますけど、この仕上がった状態を見ると報われた気がしますヽ(^。^)ノ
このクォリティを維持したまま他の穴メカも製作するのかと思うと、ちょっとブルーな気分が漂いますが、効果は歴然ですので頑張って製作したいと思っています(^^♪
エンジンのパーツもメッチャ楽しみ(*^_^*)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(10) 

nice! 0

コメント 10

たつまる

「でっせ」・・・またもや関西弁!?もしやどろぼうひげさん・・・ひそかに「新喜劇」のファンとか!?・・・は、どうでも良い話ですね、すみません!!
キャベツ、今日の記事を読んで、もう思い残すことはないとかいって泣きじゃくっているのではないでしょうか!?なんたって「あの」どろぼうひげさんに「参考に」なんて言われてるんだから・・・いいなあ、キャベツ!!「キャベツ」なんて軽く呼んではいけない人にならないでくれ~~!!それにしても、穴メカの精度にもびびりますが、エンジン用のとびっきりのパーツとやらが気になるなあ~~・・・眠れないぞこりゃ!!え~と、エッチングパーツでしょうか??
by たつまる (2010-05-30 22:29) 

ひこいち

やはりここは深くした方がかっこいいですね~自分も考えてましたがパイピングの再現だけで止めました(^_^;)…
もう一つ買って作ろうかな…(笑)
by ひこいち (2010-05-30 23:27) 

キャベツ太郎

おわわわわわ!
ありがとうございます!
超驚いています!
な、なんという…(T_T)
嬉しいです!本当に泣きじゃってます!
ご紹介していただいた上、過分な褒め言葉まで…
m(_ _)m ペッコリ♥
by キャベツ太郎 (2010-05-30 23:59) 

MACK

比べるとその差は歴然…パーツ数が~

超精密パーツも入荷されるとのこと、ステキな交流ですね

うらやますぃ!
by MACK (2010-05-31 05:27) 

コクイ

素晴らしい作り込みですね!!
後追いで、見させて頂きました、各人色んなアプローチが有られて外野からですが楽しく拝見させて頂いています。
ここまで手を入れる事は皆無でしょうが、パイプ類やデテールアップするだけで変わってくるんですね!!
新たな、エンジン部品も気になりますが、更なるカッコ良さになるんでしょうね楽しみです!!
by コクイ (2010-05-31 10:19) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんばんは(^^♪
「でんがな」が不評だったので、「でっせ」にしてみましたけど、やはり無理に使うものではありませんね(^_^;)
キャベツ太郎さんは、本当にスゴイ方だと思いますよ。
自分で同じパーツを作ってみて、その凄さを実感しました(-_-;)
エンジンパーツは、今日届きましたのでご紹介します(^^♪

by どろぼうひげ (2010-05-31 20:10) 

どろぼうひげ

ひこいち さん、こんばんは(^^♪
パイピングの配管やり直しだけでも、十分なクオリティだと思いますよヽ(^。^)ノ
でも、確かに作り直すとよりカッコ良くなりますので、是非挑戦してみて下さい(^^♪

by どろぼうひげ (2010-05-31 20:15) 

どろぼうひげ

キャベツ太郎さん、こんばんは(^^♪
こちらこそ、素晴らしい工作をありがとうございますヽ(^。^)ノ
キャベツ太郎さんの記事は、かなり参考にして製作しています。
これからも参考にさせて頂きますね(*'-')ノ←ちゃっかり


by どろぼうひげ (2010-05-31 20:18) 

どろぼうひげ

MACK さん、こんばんは(^^♪
作っている時は夢中で、完成イメージは2の次なんですけど、組み立ててみると最高に嬉しい気分になれますヽ(^。^)ノ
ゴチャメカ製作の醍醐味かも知れません(^_^;)

by どろぼうひげ (2010-05-31 20:20) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
穴メカばかりではなく、他の部分も人それぞれに工夫して製作されていますよねヽ(^。^)ノ
ボクも色んな刺激を受けて、とっても楽しく製作しております。
みんなで同じものを作る楽しさって、スターデストロイヤー依頼かな(^^♪

by どろぼうひげ (2010-05-31 20:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エンジン 3丸穴メカ 上右 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。