SSブログ

上面 ターレット 1 [FM 144ファルコン 製作記]

ターレットの製作に着手しました。

上面で製作していないのは、残すところターレットだけになりました(^^♪
レーザー砲が付いていて、劇場公開一作目ではハンとルークがタイファイター相手に大活躍した場所ですねヽ(^。^)ノ
ボクは当初、このターレット全体が回転するものだと思っていましたが、どうやらレーザー砲だけが動くみたいです(^_^*)
キットのパーツ構成です。
ターレット 元パーツ.jpg
わずか6点のパーツですが、1/72の時と同じ構成になっています(^^♪
ただ、窓枠が透明パーツのみだし、内部も塞がれています(+_+)
ここはヤタさんがすでに製作されていますが、窓枠をくり貫き、内部も作り込んで、更に電飾まで仕込むという素晴らしい工作をされています。
及ばずながら、ボクも同様の工作をしてみようと思いますヽ(^。^)ノ

まずはターレット内の穴をくり貫きますが、手前のカベはモールドがイマイチだし、プロップとも違っているので全て削り取ってしまいました(^_^;)
ターレット 内部のダボ.jpg
また、内部を作りこむには、裏側にある程度の空間が必要なのですが、困った事にちょうど窓の真下にハメコミのダボがあります(+_+)
このダボはターレットを船体に固定するために、はめ込んでから回転させる事で外れなくする仕掛けのものです。
別にターレットは固定してしまっても構わないのですが、動くものなら動いた方が気分的に良いので、フタのダボを切り取ってどの位置でも接着できるように加工しています。
おかげで、画像右側のように、はめ込みのツメが無い位置に窓を持ってくる事が出来ました(^^♪

窓枠はクリアーパーツですが、くり貫きました(^_^;)
ターレット 窓くり貫き.jpg
スケール物を製作されている方にとっては、どうしてSWの製作者はみんな窓ガラスを付けないのだろうと、不思議に思うでしょうね(^_^;)
別にボクはプロップ至上主義ではありませんが、撮影の邪魔に゜なるため、プロップに窓ガラスが無いのが一番の理由なんだと思います。
劇中に登場したビークルよりも、撮影に使われたプロップが欲しいという事かも知れません(^_^;)
そんなわけで、窓枠をくり貫きましたが、とても小さいパーツだし、割れやすいクリアーパーツなので、慎重にくり貫く必要があります。
まず、一ミリ程度のピンバイスで穴を開け、だんだん太くしていって3ミリまで大きくしました。
それから、カッターで内部をほとんど切り取ってしまいます。
なお、カッターの刃は、2ヶ所くり貫いたら交換して、常に鋭利な状態にしておきます。
最後に精密ヤスリで仕上げましたが、穴の形状からして半丸が使いやすいと思います(^_^;)
コツは、少しずつくり貫く事だと思います。
強い力さえ掛けなければ、きっと上手くいくと思いますので、ぜひ挑戦してみて頂きたいと思いました(^^♪
なお、失敗しても当局では一切関知致しませんので、念のため。(^_^;)

窓枠の裏には、ちょっとした板が覗いていますので、プラ板で再現してみました。
ターレット 内カベ追加.jpg
キットのモールドはダルダルだし、ちょっと大きいので内部のディテールが見えなくなってしまいそうです(+_+)
プロップの画像を参考に、プラ板で再現してみました。
確信が無いのですが、左右で微妙に形が違っているみたいなので、見たままを再現しています(^_^*)
それでも、キットのままよりはメカニック感が出たと思うので、まっいいかーって感じです(^^♪

内部の部屋も製作するので、まずはレーザー砲手と操作シートを作ってみました。
ターレット ルークの製作.jpg
フィギュアはN-ゲージの1/150サイズのものを流用しました(^^♪
TOMYTECさんのジオコレ、ザ・人間シリーズから、働く人々をチョイスしています。
A,B 手は操縦桿を握った左手にして、右手は高く上げており、タイ・ファイターを打ち落とした喜び
   を表現しています(^^♪
   コックピットにはいなかったルークを座らせてみる予定ですが、服装が違っていても、たぶん
   見えないと思うのでバックレます(^_^*)
C  シートは1/700艦船パーツや真鍮線を使って自作してみました。
   劇中のシートそのままの形にするのは無理なので、かなり自己流のアレンジをしています。
   サイズ的にキツイ工作だし、内部に入れるとほとんど見えないと思うので、再現よりも楽しん
   で製作してしまいましたヽ(^。^)ノ←ココ大事

サフを吹いた状態です。
ターレット ルーク完成.jpg
ちょっとディテール的にマズイ部分があるような気がしますが、劇中の映像から出来るだけ再現してみたつもりです(^_^;)
この辺りはヤタさんが先陣を切って製作してくれたので、大変参考になりました(^^♪
ヤタさん、ありがとうございますm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

ヤタ

やや!
コードとか付いてずいぶんとメカニカルでいいですねー!!
これは良いイスだ!!
窓のくり貫きは「案ずるより生むが〜」って気がしてきました。
とにかく丁寧を心がければ割といけますね。
で、中がどのようにきれいに光るのか楽しみです(^ ^)
※注 一部に強制的な表現があります。
と真似してみる。
by ヤタ (2010-06-12 23:59) 

どろぼうひげ

ヤタさん、こんにちは(^^♪
ヤタさんの記事を見て、ボクも作ってみたい衝動にかられました(^_^*)
元々こんなに作りこむつもりは無かったのですが、それくらい魅力的な工作でした(^^♪
楽しかったです。お手本をありがとうございますm(__)m
窓はホント。やってみる事ですね。
それから電飾は、たぶんヤタさんほどの工作は無理だと思います(^_^;)

by どろぼうひげ (2010-06-13 09:38) 

ぴろんちょ

このサイズでこのシート表現、すばらしいです!!!
ヤッホーと手を挙げているという事は、、、飛ばしますね(^^
by ぴろんちょ (2010-06-13 18:45) 

コクイ

本当にこのサイズでシートまで作成されて・・・・凄いとしか良い洋画有りませんね・・・。
窓のくりぬきが当り前のように出来上がってられるのも凄いなーって感心させられます・・。
普通の人は、妄想してもどこかで失敗してしまいますよ・・普通は・・!!
先を急がず丁寧にが基本ですね・・・・キモに命じておきます・・・。
しかし、覗き込まないと見えない所まで・・・自己満足追求製作ですよね・・
凄いです・・・
だんだん、自信が・・・・・(笑
by コクイ (2010-06-13 22:05) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、ありがとうございますm(__)m
どうせ見えないとわかっていても、面白くてつい作りこんでしまいました(*^_^*)
どうせなら、昇龍拳のポーズにすれば良かったかな(*'-')ノ テヘッ

by どろぼうひげ (2010-06-13 22:35) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんばんは(^^♪
どうせ見えない部分なのに、あーだこーだと考えながらの製作は、とっても楽しかったですヽ(^。^)ノ
窓のくり貫きはやってみるとすぐコツが掴めるので、みなさんに挑戦して頂きたいと感じました(^_^;)
実は、窓はプラ板で自作してみようと途中まで製作していました。
でも、結局上手く作れなくて、くり貫いた方が早いと切り替えたんです(*^_^*)
決してスムーズではなく、裏ではそんな失敗もしています(*'-')ノ テヘッ←また使うか

by どろぼうひげ (2010-06-13 22:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。