SSブログ

上面 ターレット 完成 [FM 144ファルコン 製作記]

上面のターレットが完成しました(^^♪

フィギュアとシートが先に出来上がってしまいましたが、内部の壁を製作しました(^_^;)
ターレット 2 中のカベ.jpg
部屋は6角形をしていますので、0.5ミリのプラ板で箱組みしています(^^♪
【訂正】 2010.06.17
部屋は8角形でした(+_+)
今更なので作り直しはしませんが、これから製作する方はご注意下さいm(__)m


後ろの壁には、この部屋に入ってくる通路がありますので、丸い穴をあけてあります。
劇中の映像から察すると、実際にはもうちょっと狭い部屋のハズなのですが、内部の見通しが良くなるように、大きめに製作しています(^_^;)

角度によっては通路の奥も見えるので、自作してみました。
ターレット 2 通路.jpg
シャープペンシルのキャップを流用して、輪切りにしたものをちょっとだけ間隔を開ける事で劇中の通路を再現してみました(^^♪
0.3ミリのプラ板を巻きつけて接着しています。
劇中でも通路は淡いブルーに発色していますので、クリアーブルーの素材を使って、塗装無しですまそうと企んでいます(-_-)ふふふのふ
ちなみに、カベの一部にスキマがありますが、ここからLEDで照明を当てるつもりでいます(^^♪

カベの内部はラベルで表現しました。
ターレット 2 ラベル.jpg
1/72の時に使ったラベルのデータが残っていましたので、それを1/2に縮小して使用しました(^^♪
本当は壁面にはゴチャメカが張り付いているのですが、どうせそんなに見えるワケでも無いので楽してしまいました(^_^*)だってー
通路の奥には、DVDからキャプチャーした画像(赤矢印)を貼り付け、奥行きの無さをカバーしてみようと思っています。
キャプチャーデータは公開できませんが、壁面のデータは自作したものなので、公開してみます。
レーザー砲内部 .jpg
著作も何も主張しませんので(そんなスゴイものでは無い)、もしご入用でしたらご自由にお使い下さい。
最近のこのブログでは、クリックで横800ピクセルの画像が開くように設定してあります(*'-')ノ

ラベルを貼り付けた様子です。
ターレット 2 カベ完成.jpg
一度全体をブラックで塗装してから、奥の壁は308番を筆塗りしています。
わざと塗りムラをだして、薄汚れた感じを出してみました(^^♪
通路も接着してみましたけど、奥に画像を貼り付けたおかげで少しは奥行き感が出てくれたと思います(^_^;)←当社比
正面のメカの壁の裏もブラックに塗装して、遮光処置をしていますが、他のカベはまだ遮光していません。
しかし、やはりラベルでは立体感が乏しいですねぇ(-_-;)

ルークを塗装して乗せてみました。
ターレット 2 ルーク.jpg
操縦桿は劇中では真っ黒なのですが、それでは立体感が無くなってしまうので、ブラックグレーで塗装しています(^^♪
シルバーでドライブラシして、更に立体感を出してみました。
ルークの服は白一色なので塗装は楽ですが、あまりに簡素すぎるのでエリを書き足しました(^_^;)
ちょっと頭がキノコヘッドですが、そこはスルーしてください(^_^*)
組み込んでみた様子です。
ターレット 2 内装完成.jpg
正面のメカのカベもブラックグレーを吹きました。
プロップはニュートラルグレーみたいですが、同じ黄色系だし、違和感は無いと思います(^_^;)
しかし、こうして組み立ててみたら、ちょっと部屋が大き過ぎたみたいで、折角ラベルを貼ったカベが隠れてしまってほとんど見えません(+_+)
まぁ、人生こんなもんです(一_一)ふっ

この部屋を収めるために、ターレット内部を削り込みました。
ターレット 2 クリアランス.jpg
左の画像は上面のパーツを裏側から見たところです。
部屋が内部で干渉してしまうので、矢印のようにカットしました。
ターレットが回転するようにと、せっかくダボを削った事が無駄になりました(-_-;)
上面のターレットは表面のパーツだけを使用して、中の円筒パーツは使用しない事になります。
右側の画像は下面のパーツを組んだ状態です。
下面のターレットパーツとのクリアランスは1ミリ程度しかありません。
奥の通路がヤケに短いのはこのためです(+_+)
でも、このクリアランスのおかげで、下のターレットはかろうじて取り外しができるようになりそうです(^_^;)

続いて、電飾です。
内部はファイバーは使わず、LED投光による照明にします。
それから、奥の通路が劇中ではとても明るいので、ここにもLEDを設置してみる事にしました(^^♪
でも、直接LEDをドライブすると、明る過ぎて砲台としては違和感があります(-_-;)
実際、劇中でもそんなに明るい室内ではないので、ここは調光回路を組み込んでみることにしました。
ターレット 2 調光回路.jpg
いつも使っている、オリジナルの調光回路です(^^♪
いままでたくさんの模型に使用してきましたが、不具合は一度も無いので、多分問題ないんだとおもいます。
これで室内と通路、2つのLEDを同時に調光してみる事にしましたヽ(^。^)ノ
実際の回路です。
ターレット 2 実際の回路.jpg
今回はスペースがあまり無いので、恐怖の空中配線で組み立てました(^_^*)
A 部屋の内部を照らすLEDです。
  窓近くの板メカの裏側になりますので、直接光が見える事は無いと思います。
B 奥の通路を照らすLEDです。
  プラ板のスキマから照らしますが、通路が透明パーツで出来ているので、うまく反射して
  くれると思います。
C 調光のボリュームです。
  今回は手持ちに100KΩが無くて、10KΩを使用しました。
  完全消灯まではコントロールできませんが、素のままよりは暗く調節できるハズです。
D CRDです。15mAを使いました。
  これ1本で2本のLEDを同時にまかなってくれます。

スペースが限られているので、できるだけコンパクトに仕上げました(^_^;)
下のターレットを外してボリューム調整ができるように工夫しています(^^♪
そんなに頻繁に調整するものでも無いので、外観を損なわず調整できる機能をもっていれば、十分だと思いますヽ(^。^)ノ

点灯させて、調光した状態を比較してみました。
ターレット 2 調光の成果.jpg
左は調光していない状態ですが、白飛びしちゃってますね(^_^;)
実際の肉眼ではこれほど眩しいワケではありませんが、明るすぎてディテールが見にくい事は確かです。
右は光度を落とした状態ですが、まぁどうでしょう。落ち着いたシックな空間に生まれ変わりました(^^♪
奥の通路の照明も落ちているので、大変見通しも良くなりましたヽ(^。^)ノわーいわーい

でも、窓枠を付けると見えなくなっちゃいます(-_-;)
ターレット 2 見えない.jpg
ここには更にレーザーが付くので、もっと見えにくくなると思います(+_+)
そう考えると、一生懸命シートやフィギュアを作ったのは何だったの?って感じですが、製作自体を楽しんだのでそれはそれで良かったと思っています(^^♪

後は遮光して、レーザーを取り付ければ上面が完了です。
製作が予定よりもかなり遅れています(-_-;)
もうちょっと建造ペースを上げないと、皇帝陛下に怒られそうですなぁ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

nice!(0)  コメント(6) 

nice! 0

コメント 6

たつまる

すげー・・・すげー・・・すごすぎます・・・・
by たつまる (2010-06-14 00:08) 

コクイ

アッ・・・唖然・・・お口、ポカ~ン状態です・・・・!!
それぞれのアプローチは見てる側として楽しいですのですが・・・・
本当に凄すぎます・・・とてもラベル?・・・いや、レベルが・・・天空の世界です。

by コクイ (2010-06-14 13:53) 

どろぼうひげ

たつまる さん、こんにちは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
しかし、いつもコメントが素早いですねー(^_^;)

by どろぼうひげ (2010-06-14 17:38) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんにちは(^^♪
楽しんで頂けて何より嬉しいですヽ(^。^)ノ
こうしていつもコメント頂いて、こちらこそ感謝していますm(__)m
とっても励みになっております。感謝感謝ですヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2010-06-14 17:41) 

ぴろんちょ

ナイス過ぎ!!!!~~~~~~~~~~~
by ぴろんちょ (2010-06-15 01:53) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんにちは(^^♪
ありがとうございまぁーすm(__)m

by どろぼうひげ (2010-06-16 09:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

上面 ターレット 1レーザー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。