SSブログ

光学センサー [Ma.Kクレーテ 製作記]

クレーテの製作が続いています。

砲塔は3分割されており、合わせ目が目立つ位置に来ますので、綺麗に消しました(^^♪
砲塔合わせ目消し.jpg
底になるパーツも、後ろ側に合わせ目が来ます(+_+)
スリットの内部も製作しているので、塗装してから内部を接着したいため、後ろの合わせ目を先に消して置きたいところです。
そこで、底のパーツを切り離して、後ろ側だけ接着してしまい、合わせ目を消して置きました。
底パーツと砲塔の合わせ目は消す事が出来ませんが、とても見えにくい位置にあるので大丈夫だと思います(^_^;)

ガトリング砲とセンサー類が付くスキマにも、メカを追加しています。
チラメカ追加.jpg
キットではカベがあるだけで、スキマから見えてしまうので、適当なジャンクパーツでメカをデッチアップしました(^_^*)
特に、横になる部分がカラッポなので、そこにカベがあるだけでメカっぽくなると思います。

続いて、脚を製作しました。
ほとんど素組みで、整形作業がメインとなります(^_^;)
シリンダー部分は、穴のスキマが目立つので、ちょっとだけ手を入れました。
スキマふさぎ.jpg
左側が素組みの状態ですが、シリンダーのロッドにスキマが出来ています(+_+)
これでは油圧がモレまくりですので、プラ板を貼り付けて同径の穴を開けてスキマが出来ないようにしました。

その他、少しだけパーツを追加しています。
足の追加メカ.jpg
このキットにはガンスのパーツも同包されているので、素組みでも充分にカッコイイですヽ(^。^)ノ
平面が大きくて寂しいと感じた部分に、矢印の様な追加パーツを貼り付けました(^^♪
出来るだけ、元々のフォルムを崩さないようにパーツを選んで取り付けています。
ただし、足元の部分だけは独自の設定でシリンダーを追加しました。
かかとの先は丁番で可動するみたいなのですが、ただ繋がっているだけに見えます(^_^;)
歩く時にズリズリ音が出てしまうし、バックする場合は邪魔になるでしょう。
また、走る場合があれば地面を蹴るための力が必要になると思われるので、ここはシリンダーを追加するべきだと考えました(^_^*)
ロッド的なパーツを追加して、油圧用のチューブをはわせてみました。
今回は出来るだけクレーテとしてのメカデザインを変えない方向で作業していましたが、ココだけは追加させて頂きました(^_^;)

エンジン関係も組み立て終了です。
エンジン.jpg
エンジンはVT250かな?バイクのエンジンっぽいですね(^^♪
大きなタンクが二つ付くので、圧搾空気を作るコンプレッサーとして必要なのかも知れません。
クレーテはとってもクラッシックなエンジンで動作しているみたいですが、そこが何ともいえずシブイですよね(^_^*)
全てのパーツは、合わせ目を消して、抜きの際に鋭角になったエッジを丸める作業をしています。

続いて、センサー関係です。
インストでは、OPTICAL SEEKER UNIT とありますので、光学センサーの類だと思われます(^^♪
ここも電飾したいと思いますが、カメラのレンズが光っていたらおかしいですね。
距離を測るレーザー測量装置として、2つの光点が交互に点滅する電飾を加えて見ました(^_^;)
使用する回路は、以前1/48X-Wingで使用した、マルチバイブレータ回路です。
マルチバイブレータ.jpg
ただし、今回は点滅周期を早くしたいので、抵抗値を小さく変更しました(^^♪
これで約0.3秒で2つのLEDが交互点滅します。
光学センサーへは、ファイバーで光を持ってきました。
ファイバーで.jpg
A 組み立てた交互点滅回路です。
  砲塔に内蔵するので、出来だけ小さく製作しました。
B LEDは3ミリの赤を使いました。
  アルミパイプに刺してパテで包んで遮光し、先端はプラ板を貼ってファイバーを刺す穴を
  開けています。

せっかく交互点滅する回路を作ったので、コンピューターユニットにもチカチカと光る部分を作ってみようと思い、もう一組のファイバーも用意してあります(^_^*)
そちらは組み立てる直前に植える事になりますね(^^♪

実際に点灯させてみました。
光学センサー.jpg
ファイバーは塗装してから根元でカットする予定です。
赤い光が上下にチカチカ動く様子は、生きているようなメカを表現する事に貢献してくれそうです(^^♪
その下にも筒状のメカがありましたので、こちらはブルーのLEDを組み込んでみました。
赤外線だけでなく、X線や温度、空気密度の変化などを感知するセンサーと、勝手に想定しています(^_^*)

後は大きなサーチライトの電飾を加えれば、ほぼ組み立ては終了しました(^^♪
ただ、今回作ろうとしているのは昼間のシーンなので、サーチライトは点灯しなくてもいいんです(^_^;)
かといって、せっかく付いているのに全く点灯しないのもつまんないので、スイッチで点灯できるようにしてみようかと思案しています。
あまり時間が無いので、とりあえず棚上げしてフィギュアの製作にシフトしようと考えています。
うーん。製作時間があまり無いのが辛いですねぇ(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

コメント(12) 

コメント 12

gaoo

今回の記事を読みながら思ったのですが、どろぼうひげさんが著者の大作の本が欲しいなあ~と考えています。
これだけのものをネットだけに公開するのはもったいないです。

もし実現すれば多くのモデラーが誕生する事と確信します。
(どこかの出版社さん宜しくお願いいたします!)
by gaoo (2011-10-09 02:23) 

時代の騎士

お早う御座います、製作時間があまり無いと仰りながらもまたまた細かい作業を続けていますね~お身体ご自愛下さいませ。
by 時代の騎士 (2011-10-09 05:06) 

batora

細かい部分にも気を使って丁寧に仕上げるんですね
この手の作業が苦手な自分は本当に尊敬しちゃいます
見えない部分は手を抜きがちなのに、
見えない部分も作るなんて~見習わなくては!!!

それに光らせ方がやっぱり格好い~~
自分も勉強して光らせたいな~~
今度教えてくださいm(_ _)m
by batora (2011-10-09 08:10) 

SOL

やはり光る模型は魅力的です!

それが点滅ならなお魅力的!!

動かない模型が、光の動きで、今にも動きだしそうな感じでワクワクしますね~

一度チャレンジしたいのは、ふわ~っと点灯してふわ~っと消灯を繰り返す電飾!

しかしこの分野に弱い私にはどうやって作ればさっぱり・・・

機会があれば是非これを使った模型を作って教えてください!!

by SOL (2011-10-09 19:26) 

どろぼうひげ

gaoo さん、こんばんは(^^♪
以前、製作記を本に出来ないか、まじめに検討した事がありましたねぇ(^_^*)
コスト的に採算が合わないので、結局オジャンでしたが(^_^;)
利益が出そうもないので、出版社さんも付かないと思います(-_-;)
ボクがもっと有名だったらなぁ(;一_一)

by どろぼうひげ (2011-10-09 21:45) 

どろぼうひげ

時代の騎士さん、こんばんは(^^♪
形状をいじらない方針としましたので、そのぶん基本工作を大切にしています(^^♪
ワリとのんびり進めていますよ(^_^*)

by どろぼうひげ (2011-10-09 21:47) 

どろぼうひげ

batora さん、こんばんは(^^♪
なーにをおっしゃいますか(^_^*)
あんだけ素晴らしいスクラッチ品を作っておいて(^_^;)
電飾は面白いですよ(^^♪
いつでもご教授させて頂きますので、呼び付けてくださいヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2011-10-09 21:49) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
クレーテは人間らしく見えるメカだという設定らしいので、少しでも生きている感じを出してみたいと思いましたヽ(^。^)ノ
狙い通りの効果が出てくれれば良いのですが(^_^;)
ふわーっと消すのは遅延回路で簡単ですが、ふわーっと点灯させるのは大変難しいです(+_+)
マイコンを使えば簡単ですけど、誰でも作れる回路にしたいので、機会があったら設計してみますね(^^♪

by どろぼうひげ (2011-10-09 21:55) 

いんたーせぷたー

マシーネンものですかー、私は作ったことないんですが、最近少し興味を持ち始めまして作ろうかなーでも作りかけがなー、というかんじです。マシーネンは塗装が楽しそうなのでいつかは作ってみたいです。製作がんばってください。

by いんたーせぷたー (2011-10-09 22:33) 

宮坂お父さん

製作も順調のようですね。
マシーネンの電飾は少ないと思うので、結構目立つのではないでしょうか?

これからどうなるんでしょ? とても楽しみ楽しみ♪
by 宮坂お父さん (2011-10-09 23:28) 

どろぼうひげ

いんたーせぷたーさん、こんばんは(^^♪
マシーネンはボクも初心者ですけど、メッチャ楽しいですよヽ(^。^)ノ
作りかけの作品が完成したら、是非挑戦してみてください(^^♪

by どろぼうひげ (2011-10-10 20:56) 

どろぼうひげ

宮坂お父さん さん、こんばんは(^^♪
そうですね。マシーネンを電飾する方は少ないので、新しい試みになるかも知れません(^_^*)
工程はまだまだ1/3程度ですので、これからをお楽しみ下さいねヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2011-10-10 20:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

クレーテ 始めましたフィギュア ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。