SSブログ

噴射口部分 1 [SPACE CLIPPER 製作記]

主翼の付け根を延長しました。
また、噴射口周辺の改修にも着手しています。

最近仕事もプライベートも忙しく、ナカナカ更新出来ないでいます(+_+)
久しぶりの更新ですが、SPACE CLIPPERの製作を少しずつ進めています。
先日、主翼の付け根を前方向に延長しましたが、成型してサフまで吹いてみました。
付け根小さい.jpg
ここまで仕上げてから言うのもおかしいのですが、プロップに比べると全然短いです(>_<)
搭乗ハッチの先から張り出しが始まっていなくてはいけないみたいですね(^_^*)
更にエポパテを盛ってみました。
更にパテ盛り.jpg
今度は出来るだけプロップに倣って長く造形してみましたが、微妙なカーブが難しかったです(^_^;)
プロップまんまとは行きませんし、とりあえず自分で満足できる形になるまで、結構な時間が掛かっています。
余談ですが、ボクはパテで造形する時、出来るだけ理想の形になるまで造形してしまいます。
多めに盛っておいて、後から削り出す方法より、この段階で形を出してしまった方がずっと楽なんです(^_^*)
実際、硬化してからのペーパーは殆ど必要無く、楽に仕上げる事が出来ました(^^♪
大きくなった.jpg
今度はシルエットを壊さずに延長する事が出来てよかったです(^^♪
キットによっては、この張り出した部分が再現されていないものもありますね(+_+)
一見、プロポーションには然程影響が無いように見えますが、全体のシルエットに大きく影響する部分だと思います。
なお、主翼は塗装の関係で接着しておらず、現状では別パーツになっています(^^♪

続いて、噴射口周辺に着手しました。
噴射口の仕切り.jpg
キットを仮組みして、真っ先に気になったのは噴射口の仕切り部分です。
2基の噴射口の間に薄い仕切りがありますが、キットではゆるいカーブが付いています。
実際のプロップではここは直線ですので、ついでに薄くしながら削り込みました。
その他の改修点.jpg
仕切りは直線になったのですが、他にも手を入れたい部分が見えてきました(^_^;)
A エンジンのフード部分は、もっと盛り上がったグラマーな形状をしています。
  ふっくらした感じに仕上げたいので、噴射口のエッジも含めて修正が必要です。
B エンジンの噴射口がキットの位置では下過ぎます(+_+)
  底が平らになっているので、丸く成型し直し、噴射口を矢印部分まで移動させたいです。
C 船体から飛び出している半円の突起は、姿勢制御か逆噴射装置だと思います。
  この部分はブースターで、切り離される構造になっているという資料もありますね。
  なるほど。半円は前方向だけで無く、後ろ向きになっているものもあります。
  キットでは突起が小さく穴も開いていませんので、作りなおす必要がありそうです。
D こちらは前方向に噴射口が向いています。
  やはり小さくて開口されていないため、作りなおす必要がありそうです。

まずは噴射口の位置を移動する工作から始めました。
噴射口の成型.jpg
キットの平らになっている部分に穴を開け、先端が丸いペンで押さえつつ裏からパテを充填しました。
これで自然なカーブのクボミが出来ましたが、実際は一番深いところに噴射口があるので、中心がズレたままですね(+_+)
これを直すにはパテを詰めてカーブを削り出すしかありませんが、ハッキリ言って超難しい工作になります(^_^;)
綺麗に円を保ちながら、ペーパーの当てにくい内側をゆるやかなカーブに成型するのは、ものすごい時間と手間が掛かると思います。
しかも、2基のエンジンを同じ形に成型しなくてはなりませぬ(;一_一)
噴射口そのものをパテで作り直せば、決して不可能では無いと思いますが、それだけの工作をする根性がありません(^_^*)
ちょっと不満が残る部分になりますが、ここは球状にクボミを作るだけにする事にしました。
ちなみに、劇中ではエンジンに点火されている映像が無いので、電飾はしません。
何色にして良いのかわからないし、オリオン号は静かに飛んでいる姿が似合っていると思いますので(^_^*)

作業時間が無くて、一日10分程度しか作業できない時もありますけど、ボチボチと進めております。
また更新が空いてしまう事もあると思いますが、よろしくお願いしますm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ

コメント(6) 

コメント 6

SOL

しかし細かく見ると改良点があるんですね・・・・

たぶん私がこのキットを手にしても気づかない改良ポイントが多数・・・・

しかしこの拘りが、あの凄い作品たちをを生み出すんですね!

鋭い観察力も鍛えないといけませんね~~


by SOL (2011-12-18 00:18) 

ちょうぎ

主翼前縁の延長はプロップがどうなっているか以上にこっちのラインの方が美しいですね(^^)
私はエポパテの整形時にはタミヤアクリルの溶剤を筆に含ませてなでています。
by ちょうぎ (2011-12-18 23:40) 

オーシャン

噴射口が顔みたいですね。
昔、こっちが前だと思ってました。

by オーシャン (2011-12-19 15:10) 

どろぼうひげ

SOL さん、こんばんは(^^♪
仮組みした時にはベストなプロポーションだと思っていましたが、よく見ると結構違いがありますね(^_^*)
ブロ友さんや海外サイトなど、たくさんの情報を集めた上で自分なりの改修ポイントを見つける作業です。
どこまで手を入れるかの見極めが一番難しいかも知れません(^_^;)

by どろぼうひげ (2011-12-19 21:41) 

どろぼうひげ

ちょうぎ こんばんは(^^♪
ありがとうございますm(__)m
主翼のラインが直線で繋がるので、美しくなってくれたと思います。
エポパテにアクリルですか~、今度やってみますヽ(^。^)ノ

by どろぼうひげ (2011-12-19 21:44) 

どろぼうひげ

オーシャン さん、こんばんは(^^♪
本当に顔みたいですね(^_^*)
宇宙船は変な形のものが多いので、勘違いしちゃうことありますよね(^^♪

by どろぼうひげ (2011-12-19 21:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

展示会終了噴射口部分 2 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。