SSブログ

後部の修正 [フジミ SPINNER 製作記]

前照灯を電飾しました。
後部のディテール修正に着手しています。

球体のスジ彫りが途中でしたので彫り進めました(^_^;)
球体のスジ彫り.jpg
画像では左側だけですけど、もちろん右側も終了しています。
上下が合体するパーツ構成なので、まだ合わせ目がズレちゃっていますが、接着してから合わせ目消しを行うつもりです(^^♪
キットのモールドをバッサリと削り取ったので、スッキリした球体になりました(^^)/

スピナーには、ヘッドライトと思われる発光する部分があります。
透明なチューブに蛍光管が入っているようなイメージですが、ここも電飾したいと思います(^^♪
前照灯の加工.jpg
A キットのパーツです。
  円筒形を縦割りしたパーツ同士で構成されています。
  内部には蛍光管パーツが2本入るみたいですけど、ヒーロータイプは1本なので蛍光管
  のパーツは使用しません。
B 基部の両脇に3ミリの穴を開け、先端が平らな白色LEDを差し込みました。
  中間部分は、キットの透明ランナーを利用して蛍光管を再現してみます(^^♪
C 透明ランナーを、LEDの間にハマるようにセットしました。
  外に飛び出したLEDはパテ埋めして、ブラックで遮光しています。
  発光部分の内側には、アルミテープを貼って出来るだけ全体的に光る様にしています。
D 2本のLEDは並列に繋ぎ、CRDで定電流化しています。
  両側から2本のLEDで照らす事になります(^_^;)

発光させてみた状態です。
前照灯点灯.jpg
取り付け部分をちょっと削ってスリ合わせする必要がありましたが、何とか無事に収まりました(^_^*)
画像ではとても明るく写っていますが、実際には内部の蛍光管が見える程度の明るさになっています。
せっかく2本のLEDを使ったのに、明るさには期待ハズレでした(-_-;)
でも、実際のディテールを再現しつつ発光させる事が出来たので、まぁいいか~って感じです(^_^*)

続いて、後部のディテール修正に入りました。
まずは側面にあるスリットです。
サイドのスリット開口.jpg
A キットの状態です。
  スリットが塞がっているので、開口してあげる事にしました。
  また、赤矢印のレバーは、ヒーロータイプには無いそうなので埋めちゃいます(^_^*)
B この様に、細い部分を残して開口する場合は、面倒でもピンバイスでたくさんの穴を開け
  てから繋いで行く方法が安全です(^_^*)
  0.5ミリのピンバイスで、出来るだけたくさんの穴を開けてからデザインナイフで繋いで
  行きました。
C 開口した状態です。
  スッキリと綺麗に開口する事が出来ました(^^♪
  また、レバーのディテールは、突起部分を切り取ってプラ板を瞬着で接着して置きます。
  完全に硬化してから削り出して成型したいと思います。
  瞬着をパテの代わりに使っています(^_^*)

後部のスラスターも開口しました。
後部スラスター.jpg
こちらも電飾したいと思いますので開口してみました(^_^*)
ここはテールランプと思い込んで、赤いLEDで電飾している方を見掛けますが、実はスラスターらしいです(^_^;)
白色で点灯させるのが妥当らしいです。
やはりピンバイスで穴を開けてナイフで繋ぐ方法で開口しています(^^♪

トサカのパネルラインも変更しました。
トサカのライン修正.jpg
アイロン型のトサカ部分にパネルラインが入っていますが、実際には赤い線が正解です(^_^*)
元のラインをパテ埋めしてから正規のラインをスジ彫りしました。
ちなみに、ラインだけで無く周辺もへこんでいるので、伸ばしランナーでラインを埋める方法は使えませんでした(-_-;)ちっ
それから、手前に四角のダボ穴がありますが、ここはパトランプのステーが付きます。
実際のステーは、パネルラインのある位置に付きますので、取り付け位置が違っています(-_-;)
このダボ穴もパテで埋めて無くしてしまいました。

電飾がしたくてこのキットの製作を決めたのですが、手直しばっかりであまり電飾が登場しませんね(+_+)
でも、光っていれば良いワケではありませんので頑張って修正を加えて行きたいと思います。
カンペキではありませんけど、どうしても気になる部分は修正して置かないと、後で絶対に後悔する事になりますので(^_^;)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(10) 

コメント 10

kita777p

こんばんわ
本物の蛍光管みたいな光らせ方カッコイイですね~
是非参考にさせていただきます。
アオシマさんからタイヤ届きました。
サイズもの凄くピッタリです。
ブログに写真載せてますので宜しければ見てみて下さいましm( _ _)m
by kita777p (2012-06-24 22:27) 

ピコ

蛍光灯?の表現凄いですね!本物みたい(^^)

そして細部に至るこだわりは流石の一言です!!
by ピコ (2012-06-24 23:23) 

ぴろんちょ

蛍光灯の再現方法はなるほど~LEDで挟み込みとはっ!ナイス!

各所への手の加え方が的確でスムーズで美しい。
by ぴろんちょ (2012-06-24 23:49) 

まっき~

フロントヘッドライトきれいですね~

実車版のオリジナルは豆球みたいのを16個横に並べてあって棒状の光源が入ってるように見えるようにしてあって、蛍光灯2本は展示レストアのオリジナルです。キットの棒で展示スピナーが蛍光灯に変えてあるのを逆に知りました(汗)。
後部バーニヤの色は、過去の実車レストアで赤に塗ったオーナーがいたので、それを劇中のと間違えて参考にしてる方がいるのではないでしょうか?
by まっき~ (2012-06-25 00:22) 

どろぼうひげ

kita777p さん、こんにちは(^^♪
蛍光管に見えるけど発光させたくて、工作を工夫してみました(^_^*)
参考になって頂ければ幸いです。
タイヤはボクも注文してみました(^^)/
届いたら紹介してみようと思っています(^^♪

by どろぼうひげ (2012-06-25 17:53) 

どろぼうひげ

ピコ さん、こんにちは(^^♪
恐れ入ります(^_^*)
本物はもうちょっと細いのですが、LEDが3ミリ径までしか無いので苦肉の策でした(^_^;)
細部のディテールアップ工作は、他の方のサイトからまんまパクリです(^_^*)
一応、自分でも検証して、納得してから手を入れてはいますけど(^_^;)

by どろぼうひげ (2012-06-25 17:57) 

どろぼうひげ

ぴろんちょ さん、こんにちは(^^♪
この方法では、光量がイマイチとなりますが、雰囲気だけは表現できたと思います(^_^*)
このキットは、残念ながら手を入れたくなる部分がたくさんありますので、少しずつ改修してみたいと思います(^^♪

by どろぼうひげ (2012-06-25 17:59) 

どろぼうひげ

まっき~さん、こんにちは(^^♪
実車は蛍光管ではなく、電球を並べてあったのですか(^_^;)
どうりで蛍光灯とは思えない程の強い光だと思いました(-_-;)
バーニアの色も、実際に赤いレストア車が存在するのですね。
なるほど、勉強になりましたm(__)m
ボクは知らない事が多すぎるので、ちっとも参考になりません。
このブログを読んでいる方々のためにも、これからも色々と詳しい解説をお願いしたいです(^^♪

by どろぼうひげ (2012-06-25 18:04) 

コクイ

蛍光灯表現もさる事ながらほとんどの改修・・いやっ改造という感じの工作になってますねぇ~~(-_-;)

しかも、アフタ~の姿がこれまた素晴らしい!!^^

こりゃ~今から完成が待ち遠しいです!!

頑張って下さいね!!
by コクイ (2012-06-26 19:57) 

どろぼうひげ

コクイ さん、こんばんは(^^♪
あまり手を加えるつもりは無かったのですが、いつのまにか色々と改修しちゃっていますね(^_^*)
基本的なプロポーションはいじっていませんが、確かな手応えを感じています(^^♪
完成はもうちょっと先になりそうですが、みなさんの参考になって頂けるように頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします(^^)/

by どろぼうひげ (2012-06-26 21:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

段差の修正後部の分割 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。