SSブログ

エンジンルームの照明 [ヤマト2199 製作記]

久しぶりにヤマトいじっています(^_^*)

先月のModelGraphix誌の表紙に掲載して頂いた1/1000ヤマトですが、急いで仕上げたので、当初の完成予定とは違うところに落としていました(^_^;)
この1/1000はちゃんと完成させて置きたいので、ちょっと続きを製作してみます(^^♪

まず、エンジンと格納庫の部分はクリアーパーツでしたが、撮影のために通常の外装を被せてしまっていたので、クリアーパーツに戻しました。
クリアパーツを塗装.jpg
クリアーパーツをそのまま使うのではなく、カット位置がより効果的になる様に一部を塗装してみます。
カタパルトから尾翼までの外装と、前方のオーバル型のふくらみ部分、それと下についているフィンを塗装してみようと思います(^^♪
3箇所を塗装.jpg
クリアーパーツの内部には照明を入れたいので、マスキング後にブラックから立ち上げて遮光処理をしています。
もっと色々な部分も塗装する予定だったのですが、見通しが良い方が見映えする気がしたのでこの程度に抑えてみました(^_^*)

エンジンルームに照明を付けてみます(^^)/
エンジンルームに照明.jpg
照明は、コスモゼロが格納されている第一格納庫の天井に取り付けました。
ここからエンジンまで光が届く様に、第一格納庫の床は透明プラ板で製作してあります(^^♪
光源は1608白色チップLEDにしました。
ボクってば、室内といえば電球色を好んで使うのですが、ヤマトの未来的なインテリアには、電球色よりもクールな白色の方が似合うと考えました(^_^*)

点灯してみた様子です。
エンジンルーム照明の様子.jpg
LEDはやや中央寄りな配置になりましたが、クリアーパーツがほど良く光を乱反射してくれて、エンジンルーム全体を照らし出してくれました(^^)/
第一格納庫の天井に照明を付けたので、収納状態のコスモゼロもしっかり確認できます(^^♪
ただ、エンジンルームがエンジン以外に何も無くてガラーンとしてしまったので、渡り廊下?を付けてみました。
ドアとエッチングで作った手すりを取り付けて、劇中のイメージを狙ってみました。
もうちょっとメカを追加しても良かったかも知れませんが、元々フライホイールはココじゃないし、勝手に追加したビジュアルなのでスッキリした感じに仕上げてみました。
この照明は、エンジンの発光とフライホイールの回転を制御しているPICに繋ぎました。
エンジン起動と同時に照明も点灯させてみたいと思っています(^^♪

ついでに、コスモファルコンが格納されている第二格納庫にも照明を付けてみました。
格納庫にも照明.jpg
ここは前方下の膨らんだ部分に白色チップLEDを仕込んでいます。
光源が隠れてくれるし、全体を照らしてくれる位置になるのでちょうど良いと思ったのですが、意外と光が広がってくれませんでした(+_+)
まぁ、全然無いよりは良くなったと思うので、ギミックとしては面白い効果が出せたと思います(^_^*)
ちなみに、この照明はマイコン制御しないで、常時点灯しっぱなしにする予定です(^_^;)

ところで、クリアーパーツと外装には大きなスキマが出来てしまっていました。
バンダイさんのキットは合いが良くて有名なのですが、いくらダボを調整しても完全に無くす事ができません(+_+)
そこで、ネジ止めしてパーツを密着させてスキマを強制的に無くしてみました。
スキマはビスで固定.jpg
内部にプラ材で補強を作り、スキマが出来るパーツを無理やり密着させています(^_^;)
これでグレー部分のスキマはほぼ無くす事ができました。
でも、赤い部分のスキマはパーツ割りの関係で締め付ける事が出来ません。
赤部分にはスキマ.jpg
こちらにはどうしてもスキマが出来てしまいました(-_-;)
仕方がありませんので、パーツを接着してからプラ板を挟んでパテ埋めして、スキマを消す処理をしようと思っています。
元々、この部分の分割線はパテ埋めして消したいと思っていたので、手間的には同じです(^_^;)

とりあえず、こんな改造から再開してみました。
せっかく表紙に載ったヤマトをいじってしまうのは勿体無い気もしますが、このまま完成ではヤマトがかわいそうですので、当初の予定通りに完成させてあげたいと思います(^^)/
改修作業はもうちょっと続きますので、よろしくお付き合い下さいm(__)m

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(8) 

コメント 8

SOL

ヤマト完全版に仕上げるんですね♪

作例は制限が有りますから「とりあえず完成」となっていましたが、これでどろぼうひげさんらしい作品になりますね♪

カッティングモデルではないクリアーで中を見せるのも面白いですね♪
by SOL (2014-03-07 20:55) 

tezno

いろんなキットも外装は透明別パーツにしてくれると、
うれしいですね。

やややっ!ファルコンの台座にコーションマークが!
クリヤ―パーツならではですね。細かい発見がうれしい。

ところで、質問ですがチップLEDを組み込んだ瞬間
ポロリして、片方の線がとれて愕然とすることがまま
あるのですが、師匠は半田付けしたあとなにか補強
したりするのですか?

組みあがった後の失敗はなかなかきついものがあります。
ぜひご指導ください。
by tezno (2014-03-09 13:18) 

どろぼうひげ

SOLさん、こんばんは(^^♪
ぶっちゃけ、1/500ヤマトの方に気持ちが移っているのですが、1/1000もちゃんと完成させてあげたいと思っています(^^)/
撮影のために急遽完成させたのですが、あまりにも未完過ぎて可哀想なんです(^_^*)
クリアー外装は、プロポーションを保ったまま内部を楽しめるので、カットモデルとは違った楽しみ方が出来ますね(^^♪

by どろぼうひげ (2014-03-09 20:47) 

どろぼうひげ

teznoさん、こんばんは(^^♪
限定品で、結構透明パーツ版が売られているのですが、手に入りにくくて困ります(-_-;)←コスモゼロを買いそびれた
ファルコンの台座は塗り分けてみました。見つけてくれて嬉しいです(^^♪
チップLEDのハンダ付けですが、取り付け位置が決まったら、少量のホットボンドで固定しています。
絶縁体で固定できるし、剥がしても跡が残らないので便利です(^^)/
ホットボンドが無理なら、まずは配線を固定してしまいます。
配線が動かなければ外れませんので(^_^*)

by どろぼうひげ (2014-03-09 20:58) 

てりー

こんばんは

チップLEDのハンダ付けは私も聞きたいと思っていました。

「少量のホットボンドで固定する」との事ですが、ホットガンを使うと結構な量が付いてしまうんですが、ホットガンを使わずに出来るとか?

ホットボンドを使って剥がれたら、チップLEDに再びハンダ付け出来なくならないかと心配してたんですが、大丈夫でしょうか?

配線固定の場合、ポリウレタン線もホットボンドで固定できますか?
by てりー (2014-03-11 00:38) 

どろぼうひげ

てりーさん、こんばんは(^^♪
ホットボンドで固定するといっても、チップに付けるのではなく、固定する側に付けてチップを押し付けます。
固定したい場所にちょっとだけボンドを付けて、糸が引いても気にせず、素早さを第一にチップを押し付けちゃいます。
はみ出したボンドは、カッターで切って引っ張ると綺麗に外せます。
また、チップのハンダ付けをやり直したい場合も、ボンドをうまく引っ張るとボンドだけ外れてくれます。
この辺りはやってみないと何とも言えない部分ですので、機会があれば試してみて下さい(^_^;)
配線の固定は、ホットボンドを少量付けて、ちょっと間を置いてから指で押さえます。
ボンドが潰れて、高さを押さえつつ固定できますよ(^^)/
ホットボンドは剥がしても跡が残らないので、とても便利な固定ツールです(^^♪

by どろぼうひげ (2014-03-11 01:04) 

てりー

ありがとうございます。

瞬着(と硬化スプレー)で、イラっとしながら固定してたので早速やってみます。
by てりー (2014-03-11 16:39) 

どろぼうひげ

てりーさん、こんばんは(^^♪
あくまで方法のひとつなんですが、お役に立ってくれれば幸いです(^^)/
ボクはホットボンドが無いと配線できないと言っても良いほど活用しています(^^♪

by どろぼうひげ (2014-03-11 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

シュデルグ 完成画像波動砲を復活 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。