SSブログ

コックピットとアンテナ [VMファルコン 製作記]

新年、あけましておめでとうございます(^o^)
おかげさまで、昨年はたくさんの作品を製作させて頂きました。
謹賀新年.jpg
今年もみなさんに楽しんで頂ける作品を作り続けたいと思っております。
引き続き、「どろぼうひげの製作記」を、よろしくお願い致します(^^♪

さて、2017年最初の記事は、今月のHobbyJapan誌 2017.02 No.572へ掲載して頂いている、ビークルモデル ミレニアム・ファルコンの製作記でスタートです(^^)/
もう店頭に並んでおりますので、すでに完成させた方もたくさんいらっしゃると思いますが、こんなに小さいのに驚愕のディテールが施され、ビックリされた事でしょう。
P1260747.JPG
高いレベルでのディテール再現度と、組み立てやすさのバランスが素晴らしくて、誰でも簡単にファルコンを手にする事が出来る時代となりました。
P1260750.JPG
このクオリティが、ショップによってはワンコインで手にはいるとは、mpcのキットをヒーヒー言いながら改造していた世代のモデラーには、まるで夢のような話です(^_^*)
ディテールも素晴らしいのですが、何といってもエピソードⅣの三本脚バージョンである事が衝撃です。
バンダイさんのナイスチョイスに拍手を送りたいですね。

さて、前置きが長くなりましたが、早速製作に入りましょう。
まず、エンジングリルですが、格子状のパーツがセットされており、再現度は良好です。
P1260752.JPG
でも、このままでは電飾するのが困難ですね。
これは後程、ボクなりの工夫を加えて発光させてみたいと思います。

そしてコックピットですが、残念ながら窓は開口されていません。
値段とサイズを考えれば、致し方無いところでしょうが、ここはモデラーの意地の見せ所です(^_^*)
キャノピーを開口してみました。
P1260759.JPG
A まず、キャノピーの裏にあるダボを取り去り、内側を綺麗に成型します。
  出来るだけ肉厚を薄くしますが、あまり薄くすると開口するのが難しくなります
  ので、ある程度の厚みは持たせておきます。
B 窓枠に沿って、ピンバイスで穴を出来るだけ沢山開けていきます。
  間隔は狭い程良いです。
  リューターを使うと、周りのプラが溶けて窓枠が変形してしまったり、ドリルが
  流れて変なところにキズを付けてしまう恐れがありますので、手作業です。
C 穴をデザインナイフで繋いで開口し、デコボコを成型します。
D 後はヤスリで成型して完成です。
  小さい上に複雑な形なので、一見とても難しそうに感じるかも知れませんが、
  パーツに肉厚がありますので、意外と楽に開口できます。

キャノピーを開口すると、内部が丸見えになりますので、コックピットを作らなくてはなりませぬ。
P1260768.JPG
0.3ミリプラ板でコックピットを作り、ピットロードの1/350水兵フィギュアから、ソロとチューイを作ってみました。
一円玉に余裕で乗ってしまうサイズだし、どうせキャノピーが邪魔をして、良く見えないコックピットになりますから、ディテールはテキトーです(^_^*)
コンソールの電飾も、今回はしませんでした。

でも、奥の壁と照明は再現して、内部を照らし出して欲しいところです。
P1260793.JPG
パーツをブラックで遮光し、ペーパーで曇らせた透明プラ板を切り出しました。
縦にした状態で、ちょうど奥の壁としてピッタリハマる大きさです。

透明プラ板には、2個のチップLEDを取り付けました。
P1260815.JPG
光る部分は極小となりますので、少しでも強い光が欲しかったため、2ミリ角の白色チップLEDを使っています。
配線まで済ませたら、透明なエポキシ接着剤でコーティングしてしまいます。
プラの円周からはみ出さない様に、チップLEDを完全に閉じ込めてしまう感じで盛り付けました。

光らせながらブラックを塗装して、完全に遮光してしまいます。
P1260803.JPG
そして表側に、奥のパネルを印刷したラベルを貼り付けました。
プラ板は6ミリですが、5ミリで印刷したものがちょうど良かったです(^_^;)
もし、同様の工作をしたいと思ったチャレンジャーの方へ、今回使用したパネルを画像に貼り付けておきました。
こんなもので良かったら、ご自由にお使い下さい(^_^*)

最後に、水色の蛍光灯の部分をカットして塗装を剥がせば、内部照明の完成です。
P1260825.JPG
ついでにアチコチを虫ピンの先で穴をあけて、小さな光点も作ってみたのですが、残念ながら組んでしまうと見えません。
それくらい、小さいパネルだということですね(-_-)
とりあえず、コックピットと内部照明が仕上がって良かったです。

それから、左側にあるアンテナですが、ここは大改造しました。
P1260843.JPG
A キットのパーツを取り付けたアンテナです。
  一体成型で、アンテナ架台のディテールが無くなってしまっています。
  基部のリングも、EP.Ⅳのファルコンは船体から直接生えている形状なのに
  一周リングが巻かれている形状になっています。
B 基部は接着してしまい、パテを盛ってリング状の段差を無くしました。
  上面にも適当なジャンクパーツを貼ってディテールを追加しています。
C 架台は切り取って、プラ板やプラ棒からスクラッチしました。
  サイズは小さいのですが、これだけでもグッと精度が出ます
D 取り付けてみると、その差は歴然!
  後ろから見た時、ここの精度がアップしていると、全体の精度までアップした
  感覚になります。
  ちょっと小さくて加工は大変かも知れませんが、ここはオススメの工作ポイント
  ですね(^^♪

次回はエンジンの電飾の様子をご紹介したいと思います。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(10) 

コメント 10

ネオ

ホビージャパン読みました!
待っていた製作記が始まって嬉しいです!
「キャノピーは肉厚があるから以外と楽」
このフレーズを聞くたびにやってみたくなるけどどうしても躊躇してしまう自分がいます…
エンジンならできるかもしれないので
次の記事も楽しみです!
by ネオ (2017-01-04 23:12) 

tezno

やっぱりいつもの蛍光灯だけははずせませんね!
(笑)
クロニクル見て驚いたのはアンテナにあそこまで
ディテールが入っていたことですね
あっさり作るより少しでも手を入れたほうがよさそうな
気はしました!
ハンとチューイの後ろの座席が笑えます
やりすぎ!!
(笑)
by tezno (2017-01-04 23:33) 

志摩柄這

新年あけましておめでとうございます( *´艸`)
コックピット貫き病に年始早々からなりそうです ^^
ほんの少しの手間で本物の様な出来になりますね…
挑戦してみたいです!
今年は私 電飾元年にしようと思っていますのでいろいろと参考にさせていただきます<(_ _)>
今年もよろしくお願いいたします!
by 志摩柄這 (2017-01-05 19:13) 

まうんてんし~ぷ

どろぼうひげさん、明けましておめでとうございます。今年も素晴らしい電飾作品を楽しみにしています。
VMミレニアムファルコンの製作記、待ち望んでいました。本日、仕事が休みだったので、キットを購入して来ました。あまりの内容の凄さにビックリです。箱のサイドのシール貼布指示書は小さすぎて、肉眼での確認が困難です(笑)。アンテナのディテールアップはファルコンの定番工作ですね。キット製作の参考にさせて頂きます。電飾も楽しみにしてますよ~♪
今年も宜しくお願い致します。
by まうんてんし~ぷ (2017-01-05 19:54) 

どろぼうひげ

ネオ さん、こんばんは(^^♪
ありがとうございます!
くり貫きは、ハッキリ言って「馴れ」です(^_^*)
穴開けひとつ取っても、どの位の間隔で、どの位の大きさで、ピラーからどの位離せば良いのか
ここで何百文字で説明しても、実際にやってみないと判りません。
無理強いはしませんが、早く失敗した方が上手になるのは確かです(^_^;)
変な言い方ですが、失敗しないと上手くならないんですよね
いつか是非、挑戦してみて下さい(^^)/
by どろぼうひげ (2017-01-06 17:43) 

どろぼうひげ

tezno さん、こんばんは(^^♪
蛍光灯は、なぜか意地でも発光させたい部分なんですよね(^_^*)
プラモを作ると、プロップがいかに手を入れて製作されているか、良く判りますよね
CGと違った魅力を感じるのは、このような部分かも知れません。
後部シートも作りましたよ(^^♪
出来はポンコツですけど。
by どろぼうひげ (2017-01-06 17:48) 

どろぼうひげ

志摩柄這 さん、こんばんは(^^♪
あけましておめでとうございます!
はい!是非挑戦してみて下さい(^^)/
こちらこそ、よろしくお願いします!

by どろぼうひげ (2017-01-06 17:49) 

どろぼうひげ

まうんてんし~ぷ さん、こんばんは(^^♪
あけましておめでとうございます!
箱の横の図は小さいですねー
デジカメで撮影してモニターに映して使ってはどうですか?
アンテナは、このキット唯一の残念ポイントです
逆に言えば、ここさえディテールアップすれば、かなり良くなると思います。
頑張って下さいね(^^)/
by どろぼうひげ (2017-01-06 17:53) 

TOMY

あけましておめでとうございます。
昨年はサインを頂いたり、DOROOFFを見学したりと大変お世話になりました。今年もすごい作品を期待しますよ。
また何処かでお会いできる日を楽しみにしています。
by TOMY (2017-01-06 18:18) 

どろぼうひげ

TOMY さん、こんばんは(^^♪
あけましておめでとうございます!
去年は大変お世話になりました(^^)/
今年もみなさんに楽しんでもらえる作品作りを目指したいと思っています
よろしくお願いします(^^♪
by どろぼうひげ (2017-01-07 20:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。