SSブログ

その他の電飾加工 [ドレッドノート 製作記]

波動砲などの、その他の電飾部分の加工です。

船首まわりです。
ドームの電飾.jpg
A 船首のパーツは複雑に組み合わさるパーツ構成で、相変わらず凄いです。
  製品版では治っているかも知れませんが、波動砲口の縦の仕切りが、下にスキマ
  が出来ていましたので、プラ板を追加して埋めています。
  それと、特徴的な2本のウィングは、ちょっと厚みがありますので、薄く削って
  あげました。
  簡単な加工でグッと雰囲気が良くなる、お勧めの加工ポイントです(^^♪
B 甲板のドームには、たくさんの穴があり、クリアーパーツをハメ込む構造です。
  ここは光りそうでしたので、電飾してみます。
  プラ板でボックスを作って、LEDを仕込みました。
C LEDは窓から外れた位置に、直接窓に向けないで設置しています。
  間接照明にする事で、全ての窓の光を均一にしました。
D このような電飾の工作は、仕込むための工作を済ませてから塗装し、最後に
  組み立てます。
  遮光を済ませて、配線などは最後に行った方が効率が良いです。

船尾の航行灯も点灯させました。
ここはスルーするつもりだったのですが、ここまで電飾したならやっちゃいましょう!って感じです(^_^;)
船尾航行灯.jpg
A 航行灯の位置を開口しました。
  ピンバイスで穴を開け、デザインナイフで広げる方法です。
  小さい上に、ナナメっているので、ちょっと気を使うところです。
B 表面から、透明なエポキシ接着剤を詰めてクリアー化しました。
  多少ヘコんでいても、光ってしまえば気にならなくなります(^_^;)
C 裏もブラックで遮光してから、チップLEDを上に向けて取り付けました。
  ここも直接光を向けない間接照明としています。

艦橋の配線をまとめました。
艦橋の配線.jpg
A 測距儀と航行灯の配線は、キットを組み立てた時に干渉しないように、
  あちこち穴を開けながら下へ逃がしました。
B 艦橋は電飾ユニットで発光出来ますが、ここは自分で電飾してみたい
  ですよねー(^_^*)
  3ミリのアイスブルーLEDを、熱収縮チューブで遮光しました。
C バケツ状になっているので、そのままキットのクリアー部分に接着しました。
  光漏れはほとんどありませんでしたが、念のためブラックを吹いています。
  抵抗が2本見えますが、これは測距儀LEDの保護抵抗です。
D 発光させてみました。
  艦橋と測距儀の配線は別になっていて、それぞれPICへと繋がっています。
  波動砲の発射の時に、順番に消えていってほしいからです(^_^*)

前後に分解可能な構造は、そのまま活かしました。
分解可能.jpg
キットでは、電飾ユニットの電源操作の関係で、船体前後が分解できます。
このギミックは活かしたいので、磁石を仕込んで分解可能にしました。
でも、こうすると、波動砲や航行灯の制御のための配線を、全てコネクタで繋がなくてはならなくなります。
膨大な配線量になりますので、前部分にもうひとつPICを乗せてしまい、連携して動作する構造にしました。
前後のPICの接続には、プラス5V・マイナス・波動砲の信号線の3本で済みます。

波動砲は、フルカラーLEDです。
波動砲接続.jpg
A 5ミリ径の、フルカラーLEDを、波動砲口のクリアーパーツに取り付け、
  熱収縮チューブで遮光しました。
  最初から発光させることが想定されているので、電飾したい派にはありがた
  いです。
B キットの電飾ユニットを使わないので、内部の空間は余裕のヨっちゃんです。
C 船体を前後で合体すると、コネクタが接続される位置に基盤を固定しました。
  後ろのPICは、エンジンの回転発光と各所の航行灯を制御しています。
  ベースのスイッチの状態も監視していて、波動砲発射の信号を前のPICへ
  伝えます。
  前のPICは、普段は艦下の航行灯を点滅させていますが、後ろのPICから
  波動砲発射の信号を受けると、頃合を見て艦橋や航行灯を順次消していき、
  フルカラーLEDの波動砲を制御します。
  マスキングテープを貼ってあるのは、PICの型番印刷が、触っているうちに
  消えてしまうのを防ぐためのものです。
D 波動砲発射の様子です。
  艦橋や航行灯が順次きえてから、紫色にホワッと光だし、段々と白色に変化し
  て、一瞬パッと光ってから発射の高速点滅になります。
  一連のシーケンスは、後程まとめて動画でお伝えしたいと思います。
  すみませんが、それまでは紙面のAR動画でお楽しみ頂ければ幸いです(^^)/

次回は、塗装とベースの製作をご紹介したいと思います(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ

コメント(2) 

コメント 2

澪

 暑中見舞い申し上げます!
 やはり電飾すると、プラモが生き生きしてますね!
 道楽おやぢ様も製作中ですよ!此方は、ドン詰まり感のある艦を真っ二つです(^_^;
 
 ドレッドノートは、オリジナルに走ってバリエーション増やせそうですね。 
by (2017-07-09 11:48) 

どろぼうひげ

澪 さん、こんばんは(^^♪
書中お見舞い申し上げます。
おやぢさんも製作しているのですか!?
何だか凄いのが出来そうな予感(^_^;)
14隻そろえる方もいるし、ドレッドノートは楽しみ方がたくさんありますね!
by どろぼうひげ (2017-07-09 20:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

エンジン周辺の電飾塗装とベース ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。