SSブログ

ジェットスクランダー [MAZINGER Z & GREAT 製作記]

今回は、ジェットスクランダーです。

ジェットスクランダーも、もちろん発光させます^^
スクランダーLED仕込み.jpg
A エンジンを取り付けるダボを切り取りました。
  強度的にヤバイのですが、エンジン側のダボをLEDのために取り去って
  しまったので、こちらのダボは残しても邪魔になるだけです。
B 砲弾型3mmイエローLEDを取り付けました。
  元々ノズルが付くダボを無くして、代わりに穴を開けて取り付けます。
C ノズルには3mmの穴を開けてLEDの頭が飛び出す位置関係にしました。

ジェットスクランダーは、取り外し可能です。
マジンガーZが空を飛ぶには、いちいちジェットスクランダーを呼び出して、走ってジャンプしてドッキングしなくてはなりません^^
この手間がマジンガーZなのです。
背中にコネクタ.jpg
キットでは、着脱可能にするため、パーツの一部を外してスクランダーを差し込むジョイントが用意されています。
ここに2Pのコネクタを取り付け、セットすれば電源が供給される仕組みにしました。

腰のベルトは差し替えで再現されますが、実際のドッキングと同様に開閉できる様にしてみます。
ベルト着脱.jpg
A ベルトの留め具?バックル?は、左右に分割します。
  0.3mmのドリルでたくさんの穴を開けて切り離しました。
B 合わせ目に磁石を忍ばせ、閉じるだけでくっ付いてホールドされます。
C ベルトはプラと金属棒で軸を作り、可動化しました。
  強度的にちょっと怖いのですが、意外と壊れませんでしたね^^
D ベルトを開いて、背中にダボを差込み、ベルトを閉じるとカチリと閉じる
  アニメと同じ装着方法となりました。

塗装します
スクランダー塗装.jpg
赤と黄色でカラフルですね^^
尾翼の矢印はマスキング、装甲のスキマのグレーは筆塗りです。
汚しが一切無い、ピカピカの新品です。

配線は、可動域を考慮しておかなくてはなりません。
スクランダー配線.jpg
主翼が可動するので、配線や電飾のパーツ類に干渉しないように取り回します。

以前製作した、ロケットパンチ用の支柱に取り付け可能です。
スクランダー.jpg
装着した状態です。
スクランダー装着.jpg
ベルトの留め具が逆さまになっていますね(^_^*)

次回は配線、組み立てでマジンガーZの完成までをご紹介します。

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。