SSブログ

モノアイとバーニアの発光 [HG オリジンZAKUII C6 製作記]

HGUCのオリジン版ZAKUⅡ/C-6 の製作記を開始します^^
パッケージ.jpg
実はもう完成しておりまして、ツイッターでは製作の途中も公開していました。
ブログで製作記を書く予定は無かったので、あまり写真を撮っていません。
ツイッターの内容とだいぶ重なる部分があると思いますけど、記録みたいなニュアンスでよろしくお願いします。

早速パチ組みしてみました。
パチ組み.jpg
普通にゲート処理して組んだだけで、この仕上がりは凄いですね。
バランスも可動域も十分に満足できるレベルで、いじる部分など見付からないライター泣かせの仕様です。
なぜザクを作ろうと思ったのかといいますと、毎年3月9日がザクの日という事で、ツイッターにたくさんのザクがアップされるので、ボクもツイートしたいからという不純な動機です。
素組でこの完成度となると、ただ普通に電飾しただけでは見てもらえないでしょうね。

このキットには、多くの武器が付属していますが、オリジンではたくさんのザクがバズーカを構えて出撃している様子が印象的でしたので、今回はバズーカを装備することにしました。
バズーカに決定.jpg
対艦ライフルやマシンガンも魅力的なのですが、オリジンをモチーフにするならバズーカが一番しっくりきます。
今回はこれに動きも付けて、ちょっと面白い作品にしてみましょう。

まずはモノアイの電飾です。
モノアイ 元キット.jpg
キットのモノアイ部分は、黒いプリン型が可動する構造です。
普通ならココに穴を開けてLEDを埋めればOKなのですが、モノアイはカメラであって欲しいので、ちょっと改修します。
モノアイ LED.jpg
プリンを取り払い、ピンクのチップLEDを取り付けて、配線はダボの周りを迂回して首の裏から引き出しました。
ダボにはエッチングのはしごやプラ板を追加して、レールのデティールを追加しています。
カメラはちょうど良い径のパイプが見付からなかったので、綿棒の軸を切り出したパイプを使いました。
ひさしの上下部分にもプラ板を貼って、本来のザクのモノアイを再現しています。
モノアイ 塗装.jpg
塗装しました。
LEDを発光させた状態でブラックを吹き付け、光が完全に見えなくなるまで吹き付けています。
カメラの根元にはスキマがあるので、光漏れしている部分にはUVレジンを盛りながら完全に遮光します。
カメラのレンズ部分はマスキングして、タミヤのLP61メタリックグレーを吹いています。
シルバーでキラリ感を出して、レンズ部分にはUVレジンを盛り上げ、横から見てもモノアイの発光が見える様にしています。
機体色はクレオスのザクグリーン4にしました。
この色は簡単に調色出来そうな色なのですが、やってみると難しい色です。
遮光で使ったブラックが、ほんの僅か残る程度にシャドーを入れました。
エナメルのフラットブラックでスミ入れして、半ツヤでトップコートで完成です。
モノアイ 発光.jpg
モノアイがただ光るだけでも、十分にカッコ良くなりますね。

シールドはくりぬいて、構造体を追加しました。
シールド 開口.jpg
どうせ完成したらほとんど見えなくなるシールドの裏ですけど、こういうトコロに手が入っているのを見ると、全体まで手が入っている様に見えるのではないか?というあさましい動機で加工しました。
くり貫いてフレームを再現し、バズーカの予備弾倉を固定するフックを動かすロッドを追加しています。
まぁ、どうせ気付いてもらえないとは思いますけど。

ショルダーアーマーは、後ハメ加工をしました。
後ハメ加工.jpg
ココは前後貼り合わせなので、合わせ目が出来ます。
どうやって合わせ目を消しているんだろう?と思って、ネットで検索したらどうやら定番工作みたいで、たくさんのサイトで紹介されていました。
左がキットのままで、穴が二つ開いたパーツの一部を切り取って、あとからハメ込むようにするらしいです。
カットする位置は、出来るだけ見えない上の部分が良さそうですね。

次に、バーニアも電飾します。
バーニア LED.jpg
バーニアのノズルは、中心に2mmの穴を開け、アイスブルーのチップLEDを置きます。
UVレジンを盛り上げながら硬化させて、ドーム型にしました。
裏から爪楊枝等で押すと、ポロリと外れますので、ヤスリで曇らせて光が拡散するように加工してから元に戻します。
こうする事で、LEDだけ明るく光らずにバーニアの噴射口いっぱいで光る様になります。
それと、ランドセルの上の穴は、モールドがイマイチだったので開口し、コトブキヤのマイナスモールドに置き換えました。
今回は後ろも注目ポイントとなる予定なので、ちゃんと手を入れておきます。
これで、バーニアも点灯可能になりました。
バーニア 発光.jpg
バーニアもザクでは電飾ポイントとして定番ですね。
簡単な加工でカッコよくなるなら、やらないわけにはいきませんね。

次回は、その他の改修部分をご紹介します。
よろしくお願いします!

コメント(2) 

コメント 2

0.06jiro

こんばんは!
ブログに纏めて頂き感謝です!
ツイッターのリアルでの進行も面白いですが、こうやってまとめて頂けると読みやすくて理解しやすいです^^
それにしても、どの写真も綺麗で、ポーズも決っていたカッコいい!!
次回の記事楽しみにしています!
by 0.06jiro (2022-02-19 22:24) 

どろぼうひげ

0.006jiroさん、ありがとうございます^^
なんか、自分の忘備録みたいな気がしています。
製作記を書くつもりが無かったので、途中写真をあまり撮っていなくて、説明に困る事もしばしば(^^;)
どうぞ最後までお楽しみくださいね!

by どろぼうひげ (2022-02-20 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。