SSブログ
ミレニアム・ファルコン製作記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

タラップ加工中 [ミレニアム・ファルコン製作記]

タラップの開閉機構を加工中です。

シリンダーですが、タラップの軸とシリンダーの位置関係から、パイプを固定して伸縮させようとすると開閉の時にシリンダーが斜めになってしまうのです。
シリンダー自体の垂直状態を維持するようシリンダー自体を移動させつつ出入りさせたいので、伸縮はあきらめました。
なんて色々と試行錯誤しているうちに、写真のような複雑なカットになってしまいました(^_^;)
考えてる時間が長くて作業が進まなくてマイッチングです。
あ、内壁も出来ました。まぁ雰囲気は出てるかなぁ


シリンダーのガイド [ミレニアム・ファルコン製作記]

今日は娘の買い物に付き合ってたので、あまり製作は進んでいません。
ちょこちょことシリンダーのガイドを作りました。

ご覧の通り、タラップが開いていくにつれて、シリンダーは内側に移動していきます。
こうしないと、シリンダーが斜めになって出てきて、全部開いた時だけ垂直になってしまうからです。
劇中で開くシーンでは、ずっと垂直のままなのでこうしましたが、別にそんなトコにこだわらなくてもいいんですけどね(^_^;)なんとなく
ってなワケで、中間と奥にもシリンダーがありますが、こちらは殆ど見えないので普通にパイプをつかった伸縮のみにします。


シリンダーのからくり [ミレニアム・ファルコン製作記]

シリンダーに軸を取り付けました。
先日製作したガイドに添って前後に動きながら上下させようって寸法です。

これで垂直状態でシリンダーを上下できるようになりました。
ちなみにシリンダーは、オーバーサイズの部分があったので作り直してます。
しかし、シリンダーはあと4つあります(-_-)
垂直に上下する事にこだわり過ぎって感じがするので、のこりの4つは多少斜めになっても無視して作ろうと思います。
計算では、移動幅が2.2ミリ程度ですので支障は無いだろうと(^_^;)


マグネット [ミレニアム・ファルコン製作記]

タラップを閉じたときに落ちてこない様に、マグネットを仕込みました。
出来るだけ小さな磁石を探してみたら、ありました。しかも、超強力です。

あまりに磁力が強いので、開かなくなる心配が出てきてしまう程です。
タラップ側に1mmの鉄針金を埋め込み、あまりくっつく側を大きくしないことで開けやすくしました。
それでもかなり強力なので、間にプラ板をはさむか、距離を調節しないといけませんね。


やっと4つ [ミレニアム・ファルコン製作記]

中間のシリンダーを2つ作りました。

初めと同じ、真鍮パイプを組み合わせて作りましたが、回数をこなしてるうちに段々上手くなりました。
瞬間接着剤で固定していくのですが、軸にちょっと付けて回しながらはめていくとハミ出さずに綺麗に出来ますね。
位置を固定するタイミングがシビアですが、位置決めしてから接着剤を付けるより綺麗にできます。
まだあと奥の2つを作らなければなりません。
シリンダーが出来ないと開閉機構に進めませんからねぇ(^_^;)
内部の通路もそろそろ手を付けたいところではあります。


シリンダーそろった [ミレニアム・ファルコン製作記]

一番奥のシリンダーが出来て、やっと全部そろいました。

随分と時間がかかってしまいましたが、他にも色々とやることがあるので、一日2時間程度しか製作時間がとれないのです。
丸一日製作できれば随分とはかどるのですがねぇ(-_-)
まぁ、全然進んでいないワケではないので仕方ないところなんでしょうか。
ところで、通路の上ですが、DVDで見ると天井も同時に降りてくる機構のようですね(^_^;)
通路の先はドッキング・ベイになっているので、タラップが通路の床と兼用なのでしょう。
なぜ天井と連動させなければならないのかは疑問ですが、同じ構造に加工するつもりはありません。
シーンによって天井が連動していない時もあるので、どちらをとっても正解じゃないかと。
そんなら、工作の簡単な方がいいだろうと。そんだけです(*^_^*)


タラップの軸 [ミレニアム・ファルコン製作記]

タラップの軸を仕込みました。

実は、100円ショップで買った腕時計のバンドの軸を流用しています。
これなら常にテンションがかかるし、金属なので丈夫です。
その代わり、位置決めはシビアなので、何度も確認して受ける穴を開ける必要があります。
ある程度位置決めができたら、軸を取り付けてパテが付かない様にメンソレータムを塗って置きます。
軸の分を削っておいたタラップにエポキシパテを少量盛って押し付けて密着させます。
タラップを取り外すと、軸の形ぴったりになって取り出せるので、今度は軸を取り外してタラップに取り付けます。
これでタラップを取り付けたときにもカッチリはまる加工が出来たワケです。
更に削りすぎた部分をパテで修正して、このまま明日まで硬化させてから成型します。


入り口 [ミレニアム・ファルコン製作記]

タラップの先、入り口を製作しました。
劇中では、ちらっと映るだけなので資料がほとんどありません。
他の場所を参考にアレンジして作ってみました。

キットに付属する入り口のパーツはデカすぎて、通路自体が小さくなってしまうので、プラ板で適当に工作しました。
1/72なので、劇中の映像から採寸してみると、本体を削って曲がりを付けないとサイズが合わないです。
どうせ見える部分しか作らないので、多少スケールが違っていてもいいのでしょうが気分的にイヤなもので(^_^;)


通路の壁 [ミレニアム・ファルコン製作記]

タラップを開けた時に見える、通路の壁を作ってみました。
例によって適当です(^_^;)雰囲気重視って事で。

問題は電飾をどこまでするかです。
側面に4つの穴がありますが、劇中ではここが緑色に光っているのです。
殆ど見えない部分にこれ以上LEDをつけるのもどうかなって感じがするので、電飾はオミットしようと思っています。
入り口内部は電飾しますので、代わりにメタルテープで反射させてみようと思っています。
ハッキリ言って手抜きですが、こだわってるといつまでも完成しないもので(^_^;)


壁を作り直し [ミレニアム・ファルコン製作記]

昨日作った通路の壁ですが、あまりに適当なので作り直しました。
その割にはあまり変わってないですが(^_^;)

つなぎ目の凸凹も作ってみましたが、手間がかかった割りにクオリティは低いです(-_-)
最近、忙しくて製作時間が取れなくて困ってしまいます。
一日1時間程度しか時間が無いのに、作り直しばっかりで無駄に時間を浪費しています。
寝なくても大丈夫な薬があったら欲しいですね(^_^;)


前の10件 | 次の10件 ミレニアム・ファルコン製作記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。