SSブログ

後部キャビン 1 [アルカディア号 製作記]

船首のソナーを電飾しました。
後部キャビンの工作にも着手しています。

船首にはピンクの四角部分がありますが、これはコスモソナーというセンサーらしいです(^^♪
ここはアニメでは発光していないのですが、光った方がカッコイイと思ったので電飾してみました。
コスモソナーの電飾.jpg
A 3ミリの白色LEDです。
  ソナー全体に均一な光が当るように、少々離れた位置に設置しました。
B ソナー部分は開口して、ピンクに塗装した0.3ミリのプラ板をハメ込みました。
  ピンクとクリアーレッドで調色した、赤寄りのピンクに塗装しています。
  ぼんやりと光る程度にしたかったので、裏側に軽くブラックを吹いています。
C 船体の合わせ目から光が漏れてしまうので、プラ板とパテでスキマを塞ぎました。
  元々の成型が厚いので、これで充分遮光出来ています。
D 発光させた様子です。
  ボーッと光るセンサー部分となりました(^^♪
  塗装の前にマスキングを忘れないようにしないといけませんね。

続いて、後部のキャビンの製作に着手しました。
元のキャビン部分です。
後部キャビン 元.jpg
両舷には大きな窓と小さな窓が付いていて、アニメでは黄色に発光しています。
後部にも大窓をはさむ形で小窓もあり、大窓にはドクロマークが付いています。
こちらも黄色に発光していますので、この窓達はぜひとも電飾してみたい部分です(^_^*)

まずは両舷の大窓から加工を始めました。
キャビン くり貫いて柱.jpg
大窓には窓枠がモールドされ、黄色に塗装されていますが、今回は本当に発光させたいので、上下のひさし部分を残して全て切り取りました(^_^;)
っていうか、窓枠は角にしか無いし、格子も45度傾いた正方形になっているハズです。
窓枠は、電子パーツの足(断面が四角のもの)を使って自作しました。
ピッタリの長さに切り出して、瞬着で固定していますが、組み合わさる部分には瞬着を多く付けて、後から成型する事で接続跡を目立たなくしています(^^♪
形を崩さずにピッタリの長さに切り出すのは大変手間が掛かります(+_+)
でも、ここが正確に出来ていないと、この後の格子の切り出しに苦労しますので、時間を掛けてしっかりと形を出しました。

次に、格子模様を追加しました。
金網で窓枠.jpg
格子模様には、非常に細かいステンレス製の金網を使用しました(^^♪
これは化学工場で精留塔の充填物として使われている特殊なもので、茶こしの網よりももっと細かい網目のものです。
これを窓枠の大きさに切り出してハメ込み、瞬着で固定しています。
単純に裏側から貼り付ければもっと楽に仕上がるのですが、窓枠の厚みの分スケール感を損ないますので、わざわざピッタリ収まるサイズに切り出して製作しています(^_^;)
そんな面倒な工作をしているので、切り出しには大変な時間が掛かりました(-_-;)

しかも、反対側の大窓にも同様の工作をしなければなりませぬぞよ。
キャビン 反対側も.jpg
金網はハサミで切る事が出来ますが、編み込まれたものですからスミになる部分がホツれてしまう事もあり、カットする位置にも気を使います。
そんな状態に四苦八苦しながらも、何とか両側の大窓に格子を付ける事が出来ました(^^)/

画像で見ると大きく見えますけど、実際には細かい作業です(-_-;)
サフを吹いて、1円玉と比較してみました。
キャビン サフ.jpg
苦労した甲斐もあって、何とか窓に見える工作ができたと思います(^^♪
この部分はアルカディア号の特徴的とも言える部分ですので、精度を高く製作する事でスケール感も出てくれるものと期待しています。
まだ小窓や後部の窓もありますので、キャビンの製作はもうちょっと時間が掛かりそうです(+_+)

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(17) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。