SSブログ

すんごいフィギュア [フジミ SPINNER 製作記]

すんごいフィギュアをご紹介します(^^♪

先日、とある会合でお会いした、マキノさん製作のすんごいフィギュアをご紹介します(^^)/
氏は元々絵描きさんですが、立体物の造形も素晴らしい方です。
お会いするのは初めてでは無く、実は「サツキとメイの家」も、氏の作品を見て感化されて製作していたりします(^_^*)
ボクは勝手に、彼こそ本物のアーティストだと思っています(^_^*)
そんな氏の作品、デッカードです。
デッカード1.jpg
もう、コレ。ワンフェスで売ったら即完売じゃね?って位の仕上がりですよね(^_^;)
恐れ多くて感想なんて書けませんので、画像をじっくりご覧下さい(^^♪
ガフも製作されています。
ガフ.jpg
ちょっと気泡がありますが、パーティングラインも含めて、あえて全く修正を加えずに掲載しています。
2体とも、前後にしか合わせ目が無いので、一体どうやって複製したのか謎であります(^_^*)
後姿もバッチリです。
二人で.jpg
こんなに素晴らしいフィギュアを、なんと2体も頂いてしまいました(^^)/
サフ状態ですが、DORO☆OFF展示会にも持参したいと思っています。
会場で実物をじっくりとご覧下さいね(^^♪←自分の作品じゃないけど

氏のブログでは、他に製作したブレラン関係のフィギュアを公開されておりますので、是非ご覧下さい。

マキノモケイ -makino models-
http://nbagi.blog94.fc2.com/blog-category-14.html

すみません。スピナーの完成画像は、もうちょっとお待ち下さいm(__)m

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(6) 

もうすぐDORO☆OFF [DORO☆OFF EXHIBITION]

DORO☆OFF展示会までもうすぐですね(^^♪

展示会の準備も、着々と整っております。
ポスターも仕上がりました(^^)/
DOROOFF_EX2_poster.jpg
都内の模型店などで、もし見かけたら記念撮影をしましょう(^_^*)

スピナーの完成画像を撮影するヒマも無く、今日はネームプレートを製作しました。
ネームプレート.jpg
店の在庫が足りず、ハードタイプとソフトタイプが混在してしまいましたが、懇親会のみ参加する方の分も製作してあります(^_^;)
スタッフは赤、ゲストは緑、一般参加者は青、懇親会のみの参加者は紫となっています(^^)/←何気にライトセーバーの色なのよ
なお、料金は参加費用に含まれておりますので、別途徴収する事はありません(^_^*)
そのままお持ち帰り頂いて結構です。

その参加費用ですが、1日だけの参加者や懇親会のみ参加する方など、ちょっと複雑な会計となっています。
わかりやすく一覧表にしてみましたので、ご自分の参加費がトータルでお幾らなのか、事前に把握して置いて下さいね(^^)/
参加者名簿.jpg
※クリックで拡大します

事前につり銭の無いように、ご協力の程お願い致しますm(__)m

えー、ここで業務連絡です(^_^*)
懇親会への参加希望で、キャンセル待ちとなっていた方は、スタッフで協議の結果、追加の参加を受け付けさせて頂きました。
これによって、hide.comさん、コクイさん、La+Projectさんの懇親会への参加がOKとなりましたので、よろしくお願い致します(^^)/
ただ、現在のところ、La+ Projectさんの懇親会への参加は、申請のあったMavenic104さん1名のみです。
グループでの参加とお見受けしていますが、あと1~2名でしたら追加が可能ですので、お早めにご連絡下さいm(__)m

もう開催までカウントダウンとなりました(^^)/
追い込みでヒーコラ製作している方は、体調に注意して下さいね(^_^*)←自分の事である
来てくれた方が、みんな楽しかったと思っていただける展示会にしましょう(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(24) 

SPINNER 完成画像 スピナー編 [フジミ SPINNER 製作記]

フジミ スピナーの完成画像です(^^♪

思いっきり電飾がしてみたくて手を付けたフジミさんのSPINNERですが、あまり詳しく無いためにプロップとの違いはそんなに気に掛けていませんでした。
しかし、製作してみると、プロップとはあまりに違うディテールに驚きです(^_^*)
特に内装は、車として機能しない状態になっており、製作時間のほとんどを改修作業に持って行かれました(-_-;)
そんなスピナーですけど、今までプラモデルとして入手出来なかったため、完成品を改造して自作するしか無かった事を考えれば、フジミさんには感謝です(^^♪
多少の手間は掛かりましたが、おかげで思いっきり電飾を楽しむ事が出来ました。
今回はPICマイコンの導入、新しい電飾方法、広告パネルの再現など、初めて挑戦する工作がたくさんありました。
初めてなので色々と反省点もありましたが、自分のスキルアップに大きな一歩を踏み出せたと思っています(^^♪
完成画像は、とてもひとつの記事では紹介し切れないボリュームになりそうなので、本体編とベース編に分けて掲載したいと思います。
画像は1280ピクセル、ある程度の補正を加えています。
動画も交えてご紹介しておりますので、お楽しみ頂ければ幸いですm(__)m

マズは本体の全体像です。
本体 2.jpg
完成してみると、劇中のイメージよりも車高が低く、平べったい印象です(^_^*)
画像は走行モードですが、前輪のタイヤカバーが上に開いた状態となります。
カバーのすぐうしろのラインが揃っていなかったり、球体のディテールが違っている部分も修正しています(^_^;)
ボディーカラーは、自分のイメージよりも明るく仕上がってしまいました(-_-;)
もし、もう一度製作する機会があれば、もう少し青を強く仕上げたいですねぇ(+_+)

後ろから見たの図
本体 5.jpg
今回やりたかった工作に、ドアのガルウィング化がありました(^_^*)
劇中の電動でウィーンと開く様子がカッコ良かったので(^^♪
ドアの内張りを自作して電飾も仕込み、開いた状態を保持できる様に磁石を仕込んであります。
ヒップはボリュームが足りないと感じたので、プラ板でカサ上げしてグラマーにしました(^_^*)
ボディーはクリアー研ぎ出しでピカピカにしましたが、あまりヌラヌラしているのもおかしいので程々に仕上げています。

デカールはキットのものは使いませんでした。
本体 8.jpg
デカールは、まっきーさんから購入した、こだわりの一品を使用しています。
色々なタイプのスピナーに対応できる優れモノで、キットに付属のデカールとは段違いのクォリティに仕上げられます(^^)/
ちょっと貼り位置を間違えてしまったところがあるのですが、見なかった事にして下さい(^_^*)

フィギュアも用意しました。
本体 内装 4.jpg
やはりスピナーには、デッカードとガフが乗っていないと気分が盛り上がりません(^_^*)
manaさんから購入した、二人のフィギュアを乗せてみました。
そのままでは乗らないので、一度バラバラにしてしからシートに合わせて組みなおし、パテで修正を加えています(^_^;)
余ったパテで、ガフの帽子も作ってルーフのスキマに置いてあります。
デッカードには、うどんと箸を持たせて、劇中の拉致された様子を再現してみました(^^)/
それから、フィギュアは、今回初めてアクリルガッシュで塗装してみました。
一般のプラモデル用の塗料よりも表現の幅が広く、絵を描いている感覚になります。
生物や草木などの有機物の塗装にはピッタリな表現が出来る塗料ですね(^^♪
まだヘタクソですけど、これからフィギュアの塗装は、アクリルガッシュでキマリって感じ(^_^*)

コンソールは大改造となりました。
本体 内装 2.jpg
ガルウィングに改造した事で、内装もキッチリ仕上げなくてはならなくなりました(+_+)
足が入る空間を作り、足元のガラス部分がちゃんと機能するように改修しています。
ガルウィングの内張りと内装のスリ合わせもありますので、色々な部分のツジツマを合わせながらの製作となりました(+_+)
バックパネルも、キットのものは使わず、プラ板で自作したものに置き換えています。

パトランプは、ほとんどスクラッチに近いです。
パトランプ.jpg
キットのステーでは実物と全く違っていますし、今回は電飾を加えたいため、配線をいかに目立たなく通すかがカギとなっています(^_^;)
ルーフ部分だけで14個のパトランプが点滅しますので、ステーそのものを配線材料に使ったり、裏側の目立たないところを通したりして、配線が極力見えないための工夫をしています。
パトランプ自体はキットのクリアーパーツですが、内部にチップLEDを仕込んでいるので、かなりの難所となりました(-_-;)

タイヤはゴム製のものに置き換えています。
ゴムタイヤ.jpg
キットではプラ製のタイヤになっていて、トレッドパターンすら入っていませんでした(+_+)
初めは溝を彫って誤魔化していましたが、アオシマさんのインターセプターのタイヤはピッタリ合うという情報を頂き、取り寄せ品に置き換えています。
ホイールは自作する必要がありますが、やはり車のタイヤはゴム製の方が断然似合いますね(^_^;)
これだけでも、足元がキュッと引き締まって、かなり良い雰囲気になりました(^^♪

パトランプの電飾には、PICマイコンを導入しました。
マイコン搭載.jpg
上のルーフ部分にあるパトランプが14個、下にも10個のパトランプがあるので、24個のLEDを点滅させなくてはなりません。
しかも、全ての点滅周期を違うものにして、タイミングをズラす必要もあります。
更に、パトランプらしさを表現するためには、普通に点滅しているだけでは無く、ホワッと光ってスッと消える動作も欲しいところです。
こうなると、一般に入手できるアナログのデバイスでは不可能となります(-_-;)
そこで、今回はPICマイコンを導入しました(^^♪
これはプログラムでデジタル出力を制御できるワンチップマイコンで、どんな点滅でもプラグラミングで再現可能となります(^^)/
そんな便利なPICですが、それなりの知識と経験が必要になりますので、予備知識の無い方が手を出すと痛い目に合います(>_<)
いつもは応用できる回路をご紹介していますが、今回ばかりは特殊とも言えるPICを使用せざるを得ませんでした。
PICは上と下用に16F88を2個使用しています。
9V電池を内蔵させる事で、スピナー単体でも光のダンスを楽しめる仕様にしました(^^)/

電飾点灯の様子です。
本体 電飾 パトランプ.jpg
スピナーは、とにかく光る部分がたくさんあるので、電飾を楽しむにはもってこいの車です(^_^;)
パトランプ以外も、ざっと書き出しますと、タイヤカバー、ヘッドライト、内装の各種スイッチ、バックパネル、ヘッド部分、後部スラスター、そしてサイドのバーが点灯します。
特にサイドバーは、キットではクリアー化されていませんでしたので、切り取って透明塩ビ板で自作したものに置き換えています。
面での発光になるので、ちょっとひと工夫していますが、詳しくは本文の製作記を参照して下さいね(^^♪

パトランプ発光の様子は、動画でお伝えするのが一番だと思いますので、簡単ではありますがYoutubeに動画をアップしました(^^)/

※音声はありません

以前にも本体が完成した時に動画をアップしていますので、こちらも貼り付けて置きますね(^_^*)

※こちらには音声があります。

内装にもたくさん光る部分があります。
本体 電飾 内装.jpg
スイッチがたくさんあって、それらが色とりどりに光ります(^_^*)
透明プラ板の上に、スイッチの形に切った透明ブラ板を重ね、塗装してから突起部分の塗装を落とすという工程で光る部分を作っています。
本体 電飾 内装 3.jpg
ドアにあるスイッチは箱組みによる照明ですが、頭上のモニターアームやメーターパネル付け根のオレンジの階層、中央モニターの中心など、透明プラ板を活用して、小さな中にたくさんの光点を作り出しました(^^♪
モニター画面も、内部に仕込んだLEDによって妖しい光を放ちます(^_^;)

バックパネルにも、たくさんの光点があります。
本体 電飾 内装 8.jpg
スイッチも多少ありますが、点線の様に繋がった光点がたくさんありますので、こちらはファイバーを使って電飾しています。
この光を受けて、頭上の小さなモニターも光を反射する仕組みにしました(^^♪

後ろから見た様子です。
本体 電飾 後ろから.jpg
後部のスラスターも発光しますが、LEDの消費電力を抑えるために本数を減らし、2本のLEDで5つの光点を作っています。
トップのアイロン型の部分は、キットではクリアー化されていませんので、自作した発光可能なパーツに置き換えています(^^)/

やや上から見た全体像です。
本体 電飾 上から.jpg
たくさんの電飾が光っていますので、見ていて楽しい作品に仕上がったと思います(^^♪
LEDがキラキラと点滅しているだけでも楽しいのですが、欲張りなどろぼうひげは、ヘッドライトにセンサー機能を付けました。
明るいところでは消えていますが、暗くなると自動でヘッドライトが点灯します(^^)/
実際の動作の様子は、これまた動画でお伝えした方がわかり易いと思いますので、こちらもYoutubeにアップしてみました。

※音声はありません
こちらはとても短い動画ですけど、実際動作してる様子がおわかり頂けると思います(^^♪
てをかざすとパッと点灯するので、自分がジェダイになったような気分を味わえます(^_^*)
展示会で見かけたら、是非遊んでみて下さいね(^^)/

と、言うワケで、スピナー本体だけでかなりのボリュームになってしまいました。
次回はベースも含めた完成画像をご紹介したいと思います(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(6) 

SPINNER 完成画像 ベース編 [フジミ SPINNER 製作記]

フジミ スピナーの完成画像、ベース編です(^^♪

ブレードランナーの世界は、酸性雨が降る暗く重い街並みが描写されています。
立ち並ぶ高層ビルも、国籍不明なデザインが多くて、時代も建築形式もごちゃ混ぜですね(^_^;)
そんな風景を再現してみようと、プラ板工作で背景を製作してみました。
ベース 全体.jpg
グリーンとブルーを基調とした、形式も時代もよくわからない街並みを製作してみました(^_^;)
劇中のこの建物を再現しよういうワケではなく、雰囲気だけを元に自分でデザインした建物となっています。
今回は時間が無かったので、ベースをコンパクトにする事で工数を減らしていますが、出来ればもう少し大きくしてもっと建物を増やしたかったです(-_-;)

建物は、大きく4つのブロックに分けてあります。
一つは電気屋さんを作りました。
電気屋さん.jpg
デッカードがうどん屋の順番待ちをしていた電気屋さんの軒先です(^^♪
ショーウィンドウの中に、たくさんのテレビが並んでいる様子を再現してみました。

その隣は、映画館の入り口にしました。
映画館.jpg
劇中で度々登場する、ねじれが入った柱を作ってみたくて、無理やり映画館を作りました(^_^*)

電気屋さんの2階は、アパートにしました。
アパート.jpg
大きな窓と柱が印象的なデザインにする事で、ここでも建築形式を不明なものにしています(^_^*)

その隣の2階部分には、大きな広告パネルを設置しました。
広告パネル.jpg
こちらには、実際にデジタルフォトフレームを分解した液晶パネルを取り付けています(^^♪
古臭いデザインにメカが張り付いた、劇中の建物を表現しています。

道路は、イメージ優先で製作しました。
石畳の道路.jpg
自動車模型の場合、コンクリートよりも石畳の道路が良く似合います(^_^*)
劇中では平らな路面なのですが、あえて石のブロックを敷き詰めた道路を製作してみました。
石は、ヘコミを付けたり角を削ったりしたボール紙を使用しています(^_^;)
暗い色調に塗装しましたが、クリアーでコートする事で、濡れた路面を表現してみました。

広告パネルはデジタルフォトフレームを分解したものですが、その制御基盤や自作した回路などは、映画館の2階に集中させています。
電子機器.jpg
発熱を極力抑えるため、巨大な電源、強制空冷ファンを装備して、長時間の展示にも余裕で耐えられる仕様としました(^^♪
自作した回路も納め、あらゆる制御機器がここに集中しています。
操作パネルも、この上に製作しました。
コントロールパネル.jpg
電源スイッチや液晶パネルのコントロールなど、必要最低限のスイッチ類をまとめてあります(^^♪
今回は電子装置が満載となった作品なので、コントロールパネルもしっかりと製作しました。

スピナーを置いてみた作品全体の様子です。
スピナーを置いた状態.jpg
ベースの建物もあちこちにギミックを盛り込んでおり、とても煌びやかなベースとなりました(^_^*)
劇中の雰囲気を再現しつつ、電子的なギミックを盛り込もうとしているので、バランスの調整が難しかったです。
電飾ばかりに目が行ってしまうと、造形がおろそかになってしまいがちですので、電飾が点灯していなくてもベースとして成り立ってくれる造形を一応は目指しています(^^)/

マキノさんのガフと一緒に記念撮影の図。
マキノさんのフィギュアと.jpg
エンディングでこんな風景があったような?(^_^*)
雨が降っていればなお良かったですね。

ここからひとつひとつのギミックを詳しく紹介させて頂きます(^^)/
まずは電気屋さんのネオンサイン。
ネオンサイン.jpg
透明プラ板の断面にLEDの光を当てると、プラ板の中を光が直進し、キズを付けた部分だけ屈折率の違いで発光する現象を利用しています(^^♪
赤・緑・青の専用の透明プラ板を3枚重ねてありますが、意外と他の色に干渉する事も無く、綺麗に発光してくれました。
透明プラ板は、奥の丸いネオンに3枚、手前のネオンに3枚、ガラス窓に1枚と、合計7枚の透明プラ板を重ねた事になります。
そのため、透明度が落ちてしまい、奥に並んでいるテレビが良く見えない状態になってしまいました(+_+)
これは次回の反省点となりましたが、このギミックは他にも応用できそうなので、是非みなさんも試してみて下さい(^^)/
また、手前のネオンは、PICマイコンでレトロな点滅を加えています。
実際の様子を動画にしてみましたので、是非お楽しみ下さい(^^♪

※音声はありません

電気屋さんの2階には、プリスを置いてみました。
プリスの部屋.jpg
劇中で目の周りを黒くエアブラシしたプリスを製作してみました(^_^*)
壊れた人形と戯れている様子にしています。
部屋の内部もガラクタを適当に配置して、電球色の照明も点けました(^_^;)
プリスは美少女フィギュアを改造して製作したので、あんまり似ていませんけど、無理やり劇中の登場人物を置いてみました(^_^*)

映画館の2階には、広告パネルに動画が流れています。
動画を再生.jpg
劇中でも巨大な広告パネルに、芸者さんが写っています(^^♪
今回の製作で、液晶パネルを本当に設置して、動画を再生させる工作をやってみました。
3.5インチしか無いので画像は小さいのですが、雰囲気は充分に盛り上げてくれると思います(^^♪
ただ、このモニターは多機能で、動画を再生するには幾つかのスイッチ操作が必要です。
電源を入れたり、SDカードの交換の度に操作するのは面倒なので、ここもPICマイコンで自動的に動画再生モードにするようにしました(^^)/
実際に操作されている様子も動画にしてみましたので、是非ご覧下さい(^^♪

※音声はありません

スピナーは空を飛ぶ未来の車なので、ベースに支柱を立て、浮いた状態でもディスプレイできる様にしました。
完成 全体 5.jpg
本当は横から支えて、宙に浮いている感じにしたかったのですが、スピナー本体に色々と盛り込み過ぎて重量がアップしてしまい、横からでは支え切れなくなってしまいました(+_+)
ちょっとカッコ悪いのですが、アルミパイプで下から支える構造にした事で、しっかりと保持できる様にしています。

幾つかの完成画像を掲載してみます。
画像は全て1280ピクセルとなっていますので、是非大きくしてお楽しみ下さいね(^^)/
完成 アップ 2.jpg
完成 下から2.jpg
完成 アップ 8.jpg
完成 全体 3.jpg
完成 上から 2.jpg
完成 全体 7.jpg

最後に、ベースも含めた完成動画を作成しました(^^)/
色々なギミックが実際に動作している様子をお伝えできると思います。

※音声があります

これから色々な展示会でご披露すると思いますが、現物を見れない方も多くいらっしゃると思いますので、この動画でお楽しみ頂きたいと思います(^^♪

ボクはブレードランナーは好きな映画ではありますが、それ程詳しくは無いため、スピナーについてもほとんど無知な状態でした(^_^*)
どこを改修すれば良いのかもわからずに製作していましたが、自分でも気になった部分は手を入れたつもりです。
電飾がしたくて製作したスピナーでしたが、今回は新しい試みにたくさん挑戦した作品でもありました。
上手く行かない時もありましたが、ひとつひとつの問題を解決して、ついに完成までたどり着けたのは、大きな喜びです(^^)/
これからも、現状に満足せずに、色々な事に挑戦していく気持ちを持ち続けたいと思いました(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(30) 

作品カード [展示会]

DORO☆OFF展示会の開催まで、残りわずかとなりました(^^)/

作品カードを公開する事を、すっかり忘れていました(^_^*)
公式サイトの方に公開されておりますので、そちらからダウンロードしてご使用下さい。

DORO☆OFF公式サイトの作品カードダウンロードページ
http://www.geocities.jp/yatasith_net/dorooff/de2.html

作品カードは、とりあえず統一フォーマットとしてご用意させて頂いています。
基本的にはご用意したカードに記入して頂きたいのですが、止むを得ない事情がある場合はデザインを変更されても構いません。
また、展示スペースの関係などで、カードの大きさを変えて頂いても結構です。

念のため、公式サイトから上手くダウンロードできない方は、こちらの画像ファイルをお使い下さい。
card2012.jpg

いよいよですね。
一般の方の入場は無料ですので、お誘い合わせのうえ、気軽に遊びに来て下さいね(^^)/
会場でお会いするのを、スタッフ一同楽しみにしております(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(12) 

ダンボー [ダンボー 製作記]

ダンボーを製作しました。

ツイッターで盛り上がり、みんなでDORO☆OFF展示会に持ち寄る事になった、コトブキヤさんのダンボー。
仕事も忙しく、展示会の準備もあるので、製作するのは無理かと思いましたが、「できませんでした~テヘペロ」とは行かないので、製作してみました(^_^*)
電撃ホビーの8月号で桜井総統氏による、超リアルなダンボール加工をした作例を見て、ボクもそんな加工をしてみようと思っていました(^^♪
が、しかし。時間がありません(-_-;)
ダンボーのカワイイを前面に押し出し、お子さんでも遊べるフレンドリーなダンボーを目指しました。
ダンボーの塗装.jpg
パッと見ると、全くの素組みですね(^_^*)
でも、実はPICマイコンを組み込み、お金を入れると動き出します(^^♪
ダンボー完成.jpg
ベースはダンボールの様な加工をして、お金の投入口も付けました。
原作通り、「わたしはお金でうごく!」というワケです(^_^*)
なんと、製作日数5日で完成という、ムチャクチャ手抜きな作品ですが、大人も子供も楽しめる作品に仕上がったと思います(^^♪

ただ、とにかく時間が無いので、ブログで製作記を書く事をあきらめ、途中経過の写真も数枚しか撮影していません(^_^;)
どんなギミックが内蔵されているのかは、DORO☆OFF展示会で実際に見て、動かして確かめて頂きたいと思います(^^)/
実はまだ未完成なので、DORO☆OFF展示会が終わったら、もう少し手を加えた後、動画も交えてご紹介したいと思っています。

さて、そのDORO☆OFF展示会もいよいよですね(^^♪
どんな作品が展示されるのか、ボク自身も楽しみにしています(^^)/

日時 9月15日(土) 11:00~17:00
      16日(日) 10:00~17:00
場所 浅草橋 東商センター

詳細は公式サイトでご確認を
http://www.geocities.jp/yatasith_net/dorooff/de2.html

特に、毎日4回行われる電飾タイムは、他の展示会には無い見所となっています(^^)/
入場無料ですので、みなさん是非お出掛け下さい。
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますm(__)m


現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(3) 

明日から(^^♪ [DORO☆OFF EXHIBITION]

いよいよ明日からDORO☆OFF展示会の開催です(^^)/

DOROOFF_EX2_poster.jpg
日時 9月15日(土) 11:00~17:00
      16日(日) 10:00~17:00
場所 浅草橋 東商センター

詳細は公式サイトでご確認下さい(^^♪
http://www.geocities.jp/yatasith_net/dorooff/de2.html

今年はどんな作品で楽しませて頂けるのか、とっても楽しみです(^^)/
模型に興味のある方は、入場無料ですのでお気軽にお出掛け下さいね(^^♪
ボクは今年は小さい作品が多かったので、たくさん持って行きたいと思っています。
DORO☆OFF2012 展示作品.jpg
デススターⅡ
ダンボー
LBXパンドラ
サツキとメイの家
オリオン号
ポリススピナー
ナブー・スターファイター
ぐーちょきパン店
クレーテ
1/144 ファルコン
というラインナップで臨みたいと思います(^^♪
こうして見ると、色々なジャンルに手を出していますねぇ(^_^*)
たくさんの方が来てくれるといいなー

ボクは福島の超ド級イナカに生息していますので、今日から移動してしまおうと思っています(^_^;)
たぶん、帰ってからも幽体離脱していると思いますので、ブログの更新はしばらくお休みになると思います(>_<)
会場のレポートも、開催中に報告できるか怪しいです。すみませんm(__)m

とにかく物凄い作品が一同に揃うDORO☆OFF展示会!
従来の展示会では考えられない、部屋の電気を消してしまうという、「電飾タイム」だけでも見応えは充分だと自負しております(^^)/
芸術の秋の一日、模型を満喫するというのはいかがでしょうか(^^♪
たくさんの方のご来場をお待ちしています(^^)/

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(18) 

2012-09-15

DORO☆OFF展示会の初日を無事に終えました(^^♪

浅草橋で今日から開催されたDORO☆OFF展示会、初日が無事に終了しました(^^♪
天気にも恵まれ、キスしたいくらいの快晴で、スカイツリーもこんにちはヽ(^。^)ノ
スカイツリー.jpg
開場から午前中で、来場者は100名を超え、大盛況となりました。
たくさんのご来場、ありがとうございます(^^♪
満員の会場.jpg
展示された作品の数々は、どれも力作揃い!
明日も浅草橋の東商センターにて開催されております。
みなさんお誘い合わせの上、是非遊びに来て下さいね(^^♪
スタッフ一同、心よりお待ちしておりますm(__)m

すみません。コメントは帰宅してから返させて頂きます。
展示された作品も、ゆっくりとレポートさせて頂きますので、今しばらくお待ちくださいm(__)m

とりあえず、ご報告でしたー(^^♪

コメント(18) 

DORO☆OFF展示会レポート 1 [DORO☆OFF EXHIBITION]

DORO☆OFF展示会レポート その1です。

おかげさまで、DORO☆OFF EXHIBITION Ⅱは、無事に終了しました(^^)/
たくさんのご参加、ありがとうございましたm(__)m
そして、会場に来てくれたたくさんの方々、ありがとうございましたm(__)m
2日間の累計で313人の来場者を迎え(出品者除く)、大盛況であったと思います。
また、今回は隣の展示室で立食形式の懇親会を行いましたが、移動も少なくて済みましたし、より交流を深める事が出来たので、参加者の方々にも好評であったと思います(^^♪
来年も同じ頃に開催したいと思いますので、よろしくお願いします(^^)/

さて、レポートですが、まずはDORO☆OFFブースから失礼します。
DORO☆OFFブース.jpg
今回は静岡ホビーショーで使用したセットを持ち込んでのディスプレイとしました(^^♪
他の展示者のみなさんには申し訳ありませんが、ちょっとカッコ付けさせて頂いています(^_^*)
スタッフの作品は、それぞれのブログでご存知だと思いますので、新作だけご紹介させて頂きます。

まずは竹下さんのバイラルジン。
ばいらるじん.jpg
ごめんなさい。実は良く知らないです(^_^*)
ものすごく巨大な要塞らしいのですが、実物は12~13センチしかありません。
脅威の工作力で電飾も施し、非常に完成度の高い作品に仕上がっているところはサスガですね(^^♪

そしてROKUGENさんのエンタープライズ
エンタープライズ.jpg
いつも電飾が点灯した状態を撮影していましたのが、明るいところで見ても素晴らしいクォリティです。
手作業で塗り分けたアズテックパターンは、是非実物をご覧頂きたい完成度です(^^♪
新作はガーデシア ガロア級です。
カーデシア ガロア級.jpg
ごめんなさい。こちらもボクは良く知らないです(^_^*)
でも、美しい塗装と緻密なディテールはROKUGENさんのテイストに溢れておりました。

フクイさんの新作はAT-AT
atat.jpg
ワイヤーで倒された状態ですが、頭部の下に超音波加湿器が内蔵されており、煙がフワフワと湧き出ています(^_^*)
アイディアに感服ですが、よく見るとほとんどスクラッチに近い程作り込んであります(^_^;)
さりげなくディテールが追加されている様子はカッコイイですねー

高橋清二さんのブース。
高橋さん.jpg
ModelGraphix誌で連載されているスペースポッドの作例とスレーブワン2機をお持ち下さりました(^^)/
スペースポッドは誌面で見るより複雑で、劇中にチラリとしか写らないプロップに、ここまで徹底したこだわりを注入できるのは、SW愛なのでしょうね(^_^*)

オガケンサンバさんのブース。
オガケンサンバさん 1.jpg
楽しい電動模型を展示されていました(^^♪
最近のプラモデルはディスプレイ・モデルがほとんどですけど、昔はモーターライズやゼンマイで走るのが普通でした。
どこか懐かしい感じで、童心に帰ってしまう作品です。
レベルの新製品もご披露下さっていました。
オガケンサンバさん 2.jpg
この秋に発売されるスナップキットです。
他にもシリーズ展開されますので、SWファンとしては嬉しいニュースです(^^♪

WildRiver荒川さんのブース。
しんかい.jpg
先日の個展でも展示されていた「しんかい」ですが、今回は明るい場所ででもディテールを堪能できます(^^♪
タイミング的にものすごいハードスケジュールの中で製作されていたとお察ししますが、全くスキがありません(^_^;)
一切の妥協の無い作品は、何度見ても新しい発見に満ち溢れていました。
2日目には、ModelGraphix8月号に掲載された「終わりの始まり」も展示して下さいました。
終わりの始まりMG201208.jpg
こちらもアクリルケースの無い状態で、じっくり観察する事が出来て最高です(^^)/
明るい場所で近付いて見る事が出来たので、質感の表現や人物の表情に至るまで、じっくりと堪能する事が出来ました。

TENGU Modelersのブース
TENGU 1.jpg
こちらはプロ集団であり、模型誌に掲載されていた作例を直接見る事が出来ちゃいます(^_^*)
清水圭さんのブラックバードの見せ方に感動し、NPGさんのフィアットの文字が手書きだと気付いて愕然としました(-_-;)
伊東萌さん(すっごい美人で話し掛けられず(^_^*))のⅣ号戦車、チャーリーさんのスホーイのリアリティは特筆ものです(^_^;)
TENGU 2.jpg
柳生圭太さんのダグラムはカッコ良すぎ(^_^*)
大森記詩さんのFANTOMA Ⅳはフルスクラッチ作品だし、ハタさんのブラッドサッカーはワンフェスのイベント販売品だし、普通では見られない作品がこれでもかーと並んでいました(^^♪

やや遅れて、伊原源蔵さんが展示してくれたのは、あのコルベット!
トルメキア コルベット 1.jpg
先月のスケビに掲載された、トルメキア軍コルベットです(^^♪
トルメキア コルベット 2.jpg
ナウシカに登場するこの機体、なんとフルスクラッチであり、いつかこの目で拝見したいと思っていたものでした(^_^*)
誌面ではわからない作り込まれた部分まで、じっくりと堪能させて頂きました(^^)/

さて、ここからは一般の参加者をご紹介したいと思いますが、何分たくさんの作品が展示されており、全てを詳しくご紹介し切れません(+_+)
ある程度まとめてご紹介する事になるご無礼、お許しをm(__)m
まずは15日だけ展示して頂いた、Wachai & KEI さん。
wachai KEI.jpg
ガンプラを中心としたバリエーション豊かな作品を展示して下さいました(^^♪
DORO☆OFF展示会はジャンルを特定していないので、色々な作品を楽しめますね。
さりげなく手が入っておりますが、それを感じさせない仕上がりが素晴らしかったです。

同じく15日のみ参加だったはなはださん。
はなはだ 1.jpg
スクラッチのボバとカーボン冷凍のソロです(^^♪
ベースまでキッチリ仕上げてあり、部屋に飾って置きたい一品ですねー(^_^;)
はなはだ 2.jpg
ファインの72ファルコンは、なんと筆塗りです。
他にもスレーブ1も展示されていましたが、筆塗りでもここまで仕上げる事が出来るのですね(^_^*)
全国のエアブラシを持っていない方に、勇気とやる気を与えてくれる1品でした。

同じく15日のみ参加だったLa+Projectさん。
ラプラスさん.jpg
MAVERIC104さんと、熊太郎さんのユニットで展示して下さいました(^^♪
画像では伝わりにくいのですが、ものすごーく丁寧に製作されています。
ティターンズカラーのマラサイもカッコイイですね(^^)/

最後に、受付に勢ぞろいしたダンボー達です
ダンボー.jpg
ツイッターで盛り上がり、みんなで持ち寄る事になったダンボーですけど、こんなにたくさん集まってくれました(^^)/
どの作品もアイディアいっぱいで、入場した方々を楽しませてくれていました。
実は、ボクの妻(通称どろつま)も全身ピンクのダンボーで参加しています(^_^*)
ダンボーは気軽に作れるアイテムなので、誰でも楽しめる良いキットですね
持ち寄ってくれたみなさん、ありがとうございました(^^)/

と、いうわけで、まだまだレポートは続きます(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(20) 

DORO☆OFF展示会レポート 2 [DORO☆OFF EXHIBITION]

DORO☆OFF展示会のレポート、2回目です(^^)/
今回はスタッフと反対側である電飾有りのみなさんです。

まずは一番奥のブロック、うろたけさん。
うろたけさん 1.jpg
全く進行していない様に見えますが、実は着々と完成に近付いているファルコン号、それとAFVのラインナップです(^^♪
注目は自作のエッチングパーツで、ファルコンの工期がゆっくりに見えるのは、パーツを手作りしているからなんですね(^_^;)
うろたけさん 2.jpg
見えにくいのですが、円形のダクト内のファンもエッチングパーツで自作している懲りようです(^_^;)
本当に完成が楽しみな一品です(^^♪
プライベートな用事が重なっていたのにも関わらず、この展示会に駆け付けて下さいました。

toshiさんのブロック。
Toshiさん 1.jpg
電工作を得意とするtoshiさんは、アンドロメダに波動砲を組み込んだりと、電飾もバリバリです(^^)/
ナブースターファイターの4機編成は、それぞれにアイディアを盛り込んであり、全てが違った仕上がりです。
中でも、被弾シーンの再現は素晴らしい!
Toshiさん 2.jpg
残念ながら、電飾タイムの時の画像がピンボケばかりで掲載できませんが、とても綺麗に発光していました(^^♪
ファイバーで火の粉が飛び散っている様子まで再現されています(^^)/

ちょうぎさんのブロック。
ちょうぎさん 1.jpg
バリエーション豊かなラインナップですが、ものすごい製作ペースで作っているのにキッチリと仕上がっているのはサスガです。
特に最近はフィギュアに目覚めた様子で、個人的にもツボなキャラ達がお出迎えしてくれました(^_^*)
ちょうぎさん 2.jpg
フィギュアは微妙な色が写真では伝わりませんね(+_+)
実物はもっとかわいく仕上げてありました(^^♪

SOLさんのブロック
SOLさん 1.jpg
STARWARSをこよなく愛している彼は、シーンジオラマをメインに展示されていました(^^♪
ルークと対決するランコアのシーン。
SOLさん 2.jpg
ルークがビビリまくっているあのシーンの再現ですね(^^)/
そして「もける!」でグランプリに輝いたデススターの攻防。
SOLさん 3.jpg
一体どれだけの材料と時間が掛かったのかわからない程の作りこみで、電飾タイムではかなりの見応えのある作品となっていました(^^)/
今回初めて拝見させて頂きましたが、写真で見るのと実物では情報量が違います。
機会があれば、是非実物を見て下さいね(^^♪

ピコさんのブロック。
ピコさん 1.jpg
こちらもSTARWARSをメインに作品を展示されていました。
ランドスピーダーは、磁気浮遊装置で、実際に浮いているというギミック!
タトゥーインのメカもキッチリ作り込まれた秀作です(^^)/
ぺスピンの夕日に浮かぶクラウドシティはフルスクラッチ。
ピコさん 2.jpg
夕日に映える雲の表現や緻密な照明の表現など、電飾の使い方がとても勉強になる一品でした。
更に、マシーネンも驚きの構成。
ピコさん 3.jpg
焦りを表現した自然なポージング、そして光と影の組み合わせ方が絶品ですね。
塗装による質感の表現も見事で、偉そうですけど、非常に完成度が高いと感じました(^^)/

MACKさんのブロック。
MACKさん .jpg
宮崎メカ模型クラブの会員でもあるMACKさんも、バリエーション豊かな作品が揃っていました。
ブログを拝見していて、間に合うのか不安いっぱいだった1/24X-Wing。
MACKさん 2.jpg
ちょうぎさんと同じものですが、こちらはRED2仕様ですね(^_^*)
とても急ピッチで製作されたとは思えない完成度です。
やはりスケールによる重圧感は見るものを惹きつけます(^_^;)
このサイズでプラキットがあればなぁ(;一_一)

たつまるさんのブロック。
たつまるさん 1.jpg
今回は想いの全てを注ぎ込んだ王蟲がメインとなった展示です。
たつまるさん 2.jpg
「風の谷のナウシカ」の名シーンをジオラマ化した作品は、浜松ジオラマグランプリで入賞されており、今月のAM誌でも掲載されています(^^)/
ボクもちょっとだけ口出ししているので、今回初めて作品を見る事が出来て嬉しかったです(^^♪
フィギュア関係も展示されていました。
たつまるさん 3.jpg
でぃふぉるめフィギァや銃器関係など、訪れた方々の目を楽しませていました。

ぴあにしもさんとcharさんのブロック。
ぴあ_charさん 1.jpg
お二人は今回コラボ参加という事で、BackToTheFuture作品をメインに展示されていました。
charさんのデロリアンとぴあにしもさんのフィギュアが奇跡のコラボ!
ぴあ_charさん 2.jpg
元々ぴあにしもさんはフィギュアの製作が上手な方ですので、たとえ遠く離れていてもベストマッチング(^^♪
デロリアンはトイからの改造ですが、次元変換装置を初めとする電飾もしっかりと組み込まれてありました。
サイズを間違えてしまっても、それを完成させてしまう不屈の精神に脱帽です。
ぴあ_charさん 3.jpg
時計台はフルスクラッチですが、レトロな雰囲気を自然に再現されていました。
ぴあ_charさん 4.jpg
時計の針も、ちゃんと落雷のあった10時4分(^_^;)

Charさんのブースにもぴあにしもさんの作品が並び、完全に二人で2ブロックの参加形態となっていました。
お二人のブロックが離れてしまって申し訳ない(+_+)
浜松ジオラマグランプリで入賞された、ぴあにしもさんのHomeSweetHomeジオラマの影を進軍するAT-AT
ぴあ_charさん 5.jpg
こちらのAT-ATもトイをベースにされていて、Charさんがキャラクターエイジ誌の作例として製作されたものです。
撮影の時に実物を見ていたハズですが、細部まで作り込まれた大スケールの迫力はシビレますね(^^♪
ぴあ_charさん 6.jpg
スピーダーバイクも作例として製作されたもので、実物を展示されるのは初めてだと思います(^_^;)
そんなスゴイ作品がフツーに展示されているのがDORO☆OFF展示会なんですね。

と、いうワケで、今回は電飾のラインをご紹介しました。
紹介し切れない作品がまだまだたくさんありますが、なにとぞご理解の程をm(__)m

レポートはまだ続きます(^^♪

現在、2つのブログランキングへ参加しています。
1日1回、応援のワンクリックをぜひお願いしますm(__)m
人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他趣味ブログ 模型へ


コメント(14) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。