SSブログ
スター・デストロイヤー 製作記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

1階前面その2 [スター・デストロイヤー 製作記]

1階の前面の残りへゴチャメカを貼り付けました。

1階の前面は昨日アップした屋根の後にもありますので、そちらにもゴチャメカを貼り付けてみました。
屋根を前方に伸ばす関係で、2階の床部分のメカもある程度追加しています。

一生懸命プロップに似せようと頑張ってはみたものの、やはり小さくて工作し切れない部分がたくさんあります(+_+)
っていうか、せっかく作ったモールドが隠れて見えなくなってしまうのがツライです(-_-メ)
もっとゴチャゴチャ感が欲しいトコロですが、雰囲気は出せていると思うので「ま、いっかぁ」って感じです。
もし、またデストロイヤーを製作する機会があったら、絶対フルスクラッチですねo(ーー;)
んでもって、80センチと倍の大きさで製作したいです。
飾るスペースが無いですけどね(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(4) 

2階正面 [スター・デストロイヤー 製作記]

2階正面へゴチャメカを貼り付けました。

2階正面にもゴチャメカを貼り付けました。
段々とプロップの雰囲気が出てきて、細かい作業ではありますが、楽しくて仕方ありません(^^♪

しかし、これを電飾するつもりでいますが、ファイバー用の穴を開けるスペースが、ほとんどありません(+_+)
0.3ミリの穴を開けていく予定ですが、はたしてプロップの様な綺麗に並んだ電飾が出来るのか疑問になってきました(;一_一)
かといって、ディテールを間引くのは、模型として邪道だと思うので、それは避けたいところです。
後で苦労するかも知れませんが、今はプロップ通りに貼り付けて見ようと思います。
またしてもスケールに泣くのかぁ_| ̄|○

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

2階の屋根と全景 [スター・デストロイヤー 製作記]

2階の屋根を製作しました。
また、要望に応えてアップ画像と、ここまでの画像を掲載します。

2階の屋根部分を製作しました。
実は、この部分の鮮明な画像が手元に無いので、かなり適当な工作になっています(+_+)

特に、中央部分のメカはほとんど不明で、もっと複雑なメカがゴチャゴチャしているハズですが、どうしても判らないので仕方ありません。
なんとなく雰囲気だけでも表現できれば良いかなぁ(ーー;)

さて、いつもこのブログを読んでくれている方から、フルスクラッチの参考にしたいので、もっと鮮明な画像をアップして欲しいとの要望がありました。
こんないい加減なモノでも、ご協力できれば嬉しいと思い、恥を忍んでアップしてみます(^_^*)
まずは、1階と2階です。

相変わらず撮影技術が無くて、どうしてもピントがボケてしまいます_| ̄|○
こんな画像で満足していただけるとは思えませんが、すみません。これが限界ですm(__)m
モノが小さいので、寄れば寄るほど周りの焦点がボケていってしまうんです。
どのくらい小さいか、1円玉を置いて撮影してみました。

う~ん。
これもピントが合っていませんね(ーー;)
最後に、大きな画像で掲載してみます。
クリックで1024ピクセルに拡大されますので、是非ご覧下さい。


これもピンボケですねぇ(+_+)
まだまだ完成までかかりそうなので、それまでに技術を磨いて置きます。
ご満足頂ければ良いのですが…(;一_一)

すみません。明日は仕事の都合で更新できませんm(__)m

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(10) 

最上階 [スター・デストロイヤー 製作記]

最上階(艦橋はありますが)のモールドを貼り付けました。

最上階も、画像がほとんど無いため、適当な工作になってしまいました(+_+)

画像を色々と観察すると、やはり右側のディテールが相当間引きされている様子ですね。
それはわかるのですが、困るのはちゃんとした画像が不足している事です(-_-メ)
この辺の写真を撮ろうとすると、やはり側面のゴチャメカに目がいってしまい、天井なんてどうでもよくなってしまう気持ちはよくわかります(ーー;)
でも、模型を作る側にとってはあまりにも資料不足で、ほとんど真横から撮影したショットを何枚も見て形を予想するという作業が続きました。
裏を返せば、適当に作ってもバレないって事ですが、ボクの知らない画像もあると思うので、突っ込みが恐いです(^_^;)
プロップと違うところがあっても、目をつぶって下さいね(^_^*)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(2) 

1階の左前 [スター・デストロイヤー 製作記]

今日は仕事だったので、製作はあまり進んでいません(^_^;)
1階の左前側のゴチャメカを製作しました。

ここは、本体にセットした時に、船体のモールドにある程度潜り込む構造になっています。
それをウッカリ忘れて、一番下からカベがあるものとして製作してしまいました(+_+)

おかげで、床状のモールドが不足してしまいましたし、スケールもメチャクチャです(ーー;)
何だかモールドもイマイチですし、結局、全部削り落とし、全て作り直しました。

こちら側から見る機会が多いので、やはりこの面はキッチリ製作して置きたい思いもあったのです。
一度製作したパーツをやり直したおかげで、大きさの予想やレイアウトも把握でき、1回目よりは上手くできたと思います(^_^;)
相変わらず電飾のスペースを一切考慮していませんが(;一_一)やばっ

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(1) 

1階の右前 [スター・デストロイヤー 製作記]

今日は秋晴れのビューティホーだったので、家族で出掛けていたため、またしても製作は進んでいませんm(__)m
昨日の反対側、1階の右前を製作しました。

こちら側は全体的にかなり手抜きされていますが、ここも例外無くあっさりモールドです。
おかげで、2時間程度の作業でここまでできました(^^♪

あ、今度はちゃんと仮組みしてからレイアウトを決めて製作しています(^_^;)
ちなみに、ベランダが前に行くほど開いているように見えますが、プロップもそうなっているのでマネしてみました。
今回は大きさの比較に1円玉を置いて撮影してみました。
やはり小さすぎて、ちゃんとしたモールドが作り込めないのが残念です(ーー;)
流用パーツはほとんど使えず、何でも自作して貼り付けていくしかありません。
こんなんで完成するのだろーか(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(1)  コメント(4) 

左前の角 [スター・デストロイヤー 製作記]

左前の角、へこんだ部分の貼り付けを行いました。

この部分は、比較的複雑なモールドがビッシリ張り付いています。
おかげで、この部分の工作だけで終わってしまいました(+_+)
うろたけさんからご要望がありましたので、今回は、貼り付けるパーツをどのように製作しているのか紹介してみようと思います。
実は、1/700の艦船模型のパーツを流用しようとしても、大き過ぎて使えません(ーー;)
そのため、ほとんどのパーツを自分で作らなくてはならないのです。

たとえば、プロップでは四角がズラッと並んでいる部分を良く見掛けますが、それも自作しなくてはなりません。

画像の部分には、互い違いに高さの違う四角モールドが並んでいます。
0.3ミリと0.5ミリのプラ板を細切りにして、更に四角に切り離し、パーツを作っておきます。
画像Aは、ケガキ針の芯を虫ピンの針に交換したものですが、これを使ってちょっと差したパーツを目的の場所に置き、流し込み接着剤で固定していきます(^^♪
穴が開いた四角モールドも、0.5ミリのピンバイスで穴を開けてから切り出して貼り付けています。

他にも、半円がズラッと並んでいる部分を良く見掛けますが、それも自作しています(^_^;)

円を切り出すのは非常に難しいので、伸ばしランナーを薄くスライスしてパーツを作ります。
これも一つずつ貼り付けていきますが、場所によって円の径が違っていますので、伸ばしランナーは予め5種類ほど用意してあります。

他にも、格子状に組み合わさった部分もありますが、こちらも予めパーツを切り出して置きます(^^♪

この部分には、若干のテーパーが付いていますので、角度を揃えて切り出しています。
この場合は採寸しても大抵合いませんので、接着してから切り取る事で長さをそろえています(^_^;)

あと、プロップの画像を色々と観察して形と大きさの検討を付け、手の届かない入り組んだ部分は、ある程度組み合わせてから貼り付けています。

ここにはバルコニー状の床がありますが、他のパーツを貼り付けてみないと奥行きが判らないため、後から貼り付けています。

と、まぁこんな具合で作業を進めているわけですが、非常に手間がかかる作業です(ーー;)
比較の一円玉を見て頂ければ一目瞭然ですが、非常に小さいパーツなので目が疲れてしまい、そんなに長時間の作業はできません(+_+)
ある程度出来上がって、サフを吹き、一服しながら眺めるのが至福の時ですね(^_^*)

でも、省略した部分や手を抜いた部分が良く見えるのは気のせいだろうか(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(12) 

1階左側面 1 [スター・デストロイヤー 製作記]

1階の左側面に着手しました。
今日一日で終わりませんでしたので、題名に番号を付けてみました(^_^;)

ここにはオーバル型の窓らしいものや、非常に細かいメカがびっしり貼り付けられています。
今日は仕事だったので、あまり製作時間も取れず、この面すら終われませんでした(+_+)

いつもはある程度でサフを吹いて、モールドを確認するのですが、バルコニーの貼り付け位置を書き込んであるので、まだサフが吹けません。
こうやって見ると、どこかの商店街みたいですね(^_^;)
しかし、本当はもっと細かいメカが貼り付けられているところが沢山あるのですが、これ以上細かい工作ができません(+_+)
すみませんが、ボクの技術ではこれが限界ですぅ(~_~)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(6) 

1階左側面 2 [スター・デストロイヤー 製作記]

昨日途中だったカベの製作が終了しました。

昨日の続きの面が終了しました。
この面も細かいモールドが多くて、予想以上に手間がかかりました(+_+)

バルコニーの裏側にまで細かいモールドが貼り付けてあり、手間が倍以上掛かっています(-_-メ)
もしやと思って、他の部分も良く見てみると、やはり複雑なモールドがビッシリと貼り付けられていますね。
この左側のモールド貼り付けは、まだまだ掛かりそうです(ーー;)
とりあえず現在の状態です。

昨日製作したオーバル型の窓らしい穴の中にも、メカを貼り付けましたが、ちょっと大き過ぎる感じがしたので、一度剥がして作り直しました。
その時は良く見えても、一晩経つと変に見えるところが良くあります。
そんなところも作り直しているので、結構時間が掛かってしまいます(^_^;)
しかし実際、プロップの製作には何日かかっているのだろう(;一_一)

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(0)  コメント(0) 

2階左側面 1 [スター・デストロイヤー 製作記]

今日は娘とヘラヘラ本屋に行って遊んでいたので、サッバリ進んでいません(^_^;)
2階の左側面に着手しました。

1階の一番飛び出た部分は、持ち手として使いたいので、一番最後にディテールを加える事にしました。
そのため、作業は2階の側面へと進めています。

今日はちょっと遊んでいたので、コレしか進んでいません(^_^;)
ここにはプロップには無かった段差があったのですが、微妙なひさしを加えたりして誤魔化しました(^_^*)
それと、丸モールドは本当は半円なのですが、タミヤの1ミリ丸棒をスライスしたものをそのまま貼り付けています。
見た目では、小さくて円である事がわからないと思うのですが、こうしてデジカメでズームするとバレバレですねぇ(ーー;)
ここも一日では到底終了出来ませんので、題名に番号を振りました。
ちなみに、この2階の側面は、まだ半分も出来ていません_| ̄|○

人気ブログランキングへ参加しています。
よろしかったら↓下記のリンクをワンクリックお願いしますm(__)m
人気blogランキング


nice!(1)  コメント(2) 
前の10件 | 次の10件 スター・デストロイヤー 製作記 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。